
妊娠中で体重増加に悩んでいます。食欲はあまりなく、体重が増えることに不安を感じています。医師の指示に従いつつ、適度な食事を心がけるべきでしょうか。
この時期に1週間に1キロずつ増えていくってダメですよね💦
いま+4.5キロです。
つわりで−2キロだったのでそれからだと+6キロくらいでしょうか。
すでに胃が圧迫されてそんなに食べれないのですが、ほぼ快調の排便も量が少ないせいか体重は排便後も変わらずです。
すでに胃が圧迫されてるので口寂しいのにお腹はパンパン。はちきれそうです。
塩分取り過ぎてないと思うのですが飲んでも飲んでも喉は渇く。
1日のカロリー計算してみたら1500キロカロリーくらいしかとれてなくて、ちょっと足りないくらい。
元々ガリガリの痩せ型なので、母にはもっと食べなさいと言われるんですが、あまり食べ過ぎてもな…と思います。
先生には+11キロまで目標に太りましょうと言われ、あと6.5キロは+しても大丈夫なのですが…
もう少しおさえてたほうがいいのでしょうか?
妊娠前と変わらない量くらいしか食べてないのに増える体重に怯えています。
- ことり(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

Lieb
増えても月1キロと先生が言ってました😭
ですが、私も1人目の時それくらいで5キロでかなーり怒られました^^;
ちなみに10キロ以内と言われていました。
やはり後期は水だけ飲んでいても1週間に1キロの勢いで増えるといいますし、ここで抑えておいた方が後々苦しみが減ります(>_<)

りりぴこ
体重管理って難しいですよね💦
食べてないつもりでも、赤ちゃんも成長してるからどんどん増えていくし…
もっと食べろ、とは言いませんが、でも元々痩せ型なのでしたらそこまで気にしなくてもいいんじゃないかな?とも思います。
毎回妊婦健診で先生が見てくれると思うので、その都度調整していけば大丈夫です(^^)
栄養はしっかり摂って、ストレス抱えないようにしてくださいね!
-
ことり
うちの先生はどんだけ太っても怒らないんですが、助産師さんにちょっと短期間で増え過ぎかなーと言われたので気になってしまって💦
優しい言葉をありがとうございます❗️- 6月17日
ことり
そうなんですね( ; ; )
ちょっと食べる量押さえときます💦
Lieb
もともと細い方のようですし、食べる量を抑えるというよりはウォーキングなどの運動で食べた分のカロリーを消費すれば良いのかもです!
私は元々普通体型な感じで、前回の増えすぎた時は助産師さんに間食をしないこと、ウォーキング1日3時間など改善点を言われました(>_<)
体重管理難しいですし初めての妊娠だと今どこまで増やしていいのかわかりませんよね😭