※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

年少さんの娘なのですが昼頃に幼稚園から歯が折れてしまったと連絡があ…

年少さんの娘なのですが昼頃に幼稚園から歯が折れてしまったと連絡がありました。お昼を食べている時に自分で歯を持って来て、泣いたり痛がったり血がでてたりはしないとのことでしたがお迎えにいきました。娘に聞いてもなぜ歯が折れてしまったかは分からず、昨日の夜歯磨きしたときも朝も変わりはなく、幼稚園では製作をしていたらしいのですがその時は糸を通すだけの作業で硬いものなどは持たせていなかったみたいです。そのまま歯医者にいったのですが予約していなかったので小児の日でもないのでいつ診察できるか分からないと言われましたが割とすぐみてもらえました。レントゲンを撮ってみると根本は残っていているので他の歯が邪魔しないよう入れ歯みたいなものを入れた方がいいとのことで歯型をとって7日に出来るので行く予定です。
行ったところはかかりつけの歯医者で予約が結構先になるのですがかかりつなので今回そこの歯医者に行ったのですが、旦那が行ってる歯医者に連絡して今すぐ見てくれるからそっちの歯医者に行け。折れた歯は牛乳につけて持っていって。と言われましたがすぐ呼ばれたのでかかりつけのほうで診てもらいました。すぐ牛乳につければ粘膜が残るのでつく可能性があるみたいなのですが幼稚園で受け取った時からティッシュに包まれた状態で乾燥してしまっているのでつかないといわれました。もし、牛乳につけていたとしても感染症で膿んでしまうことがあるみたいなのであまりおすすめできないとかかりつけの先生にいわれました。旦那に診察が終わって連絡したら予約とってなくてもすぐ診てくれない時点でだめ。考えろ。といわれました。旦那が通ってる歯医者にも相談したところかかりつけのところと処置は変わらないし、こっちでも見るとなると自費になってしまうためそちらで診てもらったほうがいいとのことでした。
旦那のかかりつけの歯医者に行ったほうが良かったのか、歯がつく可能性がまだあったのかモヤモヤしてます。
違うところで診てもらったほうがよかったのでしょうか。

コメント

まぬーる

歯ぎしりのある子って、かけやすいですよね。

うちは、欠けたりしても、取れた歯をくっつけた事はなかったですよ!

乳歯だし…わざわざくっつけようとは私は個人的には思いませんね。うちの子供の乳歯は、
壊死した事も、欠けた事もあるんですけど、
歯医者って、どんなに緊急性があっても、当日予約外の、ふっと時間作れるところにしか入れてくれないし、そんなもんかなって思いますよ!

旦那様は、知識のある方かもしれませんけど、少々焦りすぎなのかな?と思いましたがどうでしょう!

わざわざ、牛乳に漬けてまでお返しする園も学校も、無いのでね…誰も悪くありません。

大昔は、取れた歯を塩水につけといたよお母さん!みたいなこともあったけど…おばあちゃんの知恵みたいな事は、今はできませんからね💦