※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
妊娠・出産

妊娠7週3日、胎芽の大きさについての相談です。 排卵検査薬使用での…

妊娠7週3日、胎芽の大きさについての相談です。

排卵検査薬使用での推定排卵日は8/10で、この前後に数回タイミングを取りました。8/18に市販の妊娠検査薬で初めて陽性が出ています。 (8/18は幻レベルで、誰が見ても肉眼で陽性だとわかるようになったのは8/20です)
推定排卵日を2w0dとした場合、7w3dにあたる9/17に初診で受診しましたが、胎芽は約4ミリ、心拍数は140でした。ドクターによると胎芽の大きさは6w3d相当とのことで、「排卵が遅れたのかもしれない」と言われました。

しかし、検査薬で陽性が出た日やタイミングを取った時期・回数を考えると、排卵や着床が遅れた可能性はほぼないと思っています。
なので単純に胎芽の成長スピードが1週分遅いのだと思いますが、妊娠初期のこの時期は成長スピードに個人差が少ないと聞いたこともあり、とても不安です。
心拍数だけを見れば、バッチリ正常の範囲内だと思うのですが…胎芽の大きさとのバランスが取れていないというか。
6w3dなら心拍がちょっと早めな気がするし、7w3dなら胎芽が小さいし。

7w3dで胎芽約4ミリ、心拍数140…似たような状況を経験した方いますか?
妊娠を継続できたケースも、残念な結果になってしまったケースもお聞きしたいです。

(余談ですが、内診では胎嚢の大きさは測定されませんでしたが、後で自分でエコー写真を測ったところ、23〜24ミリ程度でやっぱりこれも6週半ば相当でした)

コメント

はじめてのママリ🔰

今、何かしらお役に立てれるかなと
思い…お腹の子の7w2d時の
エコー写真を見てみたのですが👀

すみません私が通っている産科では
心拍数を書いてくれておらず、
心音も聴かせてもらえたことはないの
ですが🙇🏻‍♀️‪‪ 同じく4mmでしたよ🙂

何気なく数日後に、Googleやママリで
胎児の大きさについて調べたところ
平均より明らかに小さくて💦💦
え!? でも先生から指摘されなかったし…
大丈夫なのかなと次の検診まで
不安と心配が止まりませんでしたが

2週間後のエコーで20mmまで
育ってくれていました。
正直…まだこの週数では測りにくく
先生の腕によっても変わるんですって😌
こんな風に言われても、自分の子は
大丈夫かな?ともしかしたらご心配され
るかもしれませんが、
ののさんの赤ちゃんもこの2週間で
成長してくれると私は思いますよ☺️