※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

赤ちゃん(乳児になってから)の外出時間・頻度について質問です。【外…

赤ちゃん(乳児になってから)の外出時間・頻度について質問です。

【外は刺激が強くストレスになるので生後1ヶ月から10分くらいずつの外気浴から初めて、生後2ヶ月では1時間にしていき生後3ヶ月では、、、、】
という様な時間を少しずつ増やして外に慣らしていく。みたいな記事を複数みました。

お宮参りや病院なども立派な外出だし、上の子がいるご家庭では難しかったりしそうだなって思いました。

ミルク3時間あけましょう!おしゃぶりはよくない!
みたいな感じで、色んな見解があったり、「し過ぎ」が良くないだけとかなのかな?って思いましたが、

実際乳児になってからの外出はどうされてましたか?
よろしくお願いします。

コメント

ふうせん♡̢

上の子がいるので息子は1ヶ月なってから、ほぼ1日の外出させてました!
なかなか家にずっといるは無理なので…

  • みりん

    みりん

    回答ありがとうございます。
    体調面だったり、外出した日の夜はぐっすり寝る・寝ない等の変化はありますか?
    これから外出していきたいので目安にしたいです!何もないならそれはそれで教えてください。外出してもしなくても一緒って事で負担等なし!なのかなって思います。

    • 1時間前
  • みりん

    みりん

    立て続けにすみません。
    外出の際、抱っこ紐・スリング・ベビーカーなど何をお使いですか?
    (回答いただいてるお二人への返信が同じですみません。)

    • 1時間前
  • ふうせん♡̢

    ふうせん♡̢


    うちの子の場合は特に何も変わりありませんでした!
    ただあくまで「うちの子」の場合なので、みりんさんのお子さんには何かしらあるかもしれません。
    いきなり1日ずっと出かけっぱなしじゃなくて長くて半日くらいから様子をみてあげるのも手かなとは思います。

    上の子の時は抱っこ紐使いましたが付けたり外したりが面倒で商業施設に行った時は店にあるベビーカートなど使ってます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じく上の子がいるので新生児のときから保育園の送迎や買い出しも含めて外出してます😅すでに水族館とかも行ってます💦

  • みりん

    みりん


    回答ありがとうございます。
    体調面だったり、外出した日の夜はぐっすり寝る・寝ない等の変化はありますか?
    これから外出していきたいので目安にしたいです!何もないならそれはそれで教えてください。外出してもしなくても一緒って事で負担等なし!なのかなって思います。

    • 1時間前
  • みりん

    みりん


    立て続けにすみません。
    外出の際、抱っこ紐・スリング・ベビーカーなど何をお使いですか?
    (回答いただいてるお二人への返信が同じですみません。)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調面や機嫌は今のところ特に変わりなさそうです!外出中も基本ずっと寝ているのですが、出かけた日はやはり刺激があるのか?よく寝てくれてますね🥹✨昨日1ヶ月健診でしたが家に帰るまで2時間以上かかり、19〜24時まで爆睡でした😅
    まだ日差しも強いですし、無理に外出しなくてもいいと思いますよ〜😊✨お母さんの体調次第で!

    外出時はエルゴオムニブリーズの抱っこ紐使ってます!そのうちベビーカーも使う予定です😊

    • 42分前
妊活ねこ

日差しの照り返しが眩しいとか、暑い寒いとかそういう感じなんですかね🤔
部屋の中でもある程度、暑さとか日差しとかあるので関係あるかわからないですね?

今、1.5ヶ月で受診の時、産後ケアの時だけ外出してますが、寝てるときもあって外に出たこと気づいてるかわからないですね🤔
例えばずっと抱っこ紐とか、ずっとベビーカーとか、体勢が同じなのは良く無いみたいですよね💡

あぴ

下の子は上の子がいるので、1ヶ月検診終わってからは半日でかけてます😊
ワンオペなので1日中外っていうのは自分もしんどいのでまだしたことないです😂9時前に家出て、15時帰宅とかが多いです!

上の子の時は半日とかはなかったけど、普通に外食に出かけたりはしてました😊

ままリん

皆さんと同じで上の子がいるので、休日は一日中外出してることも多いです!ずっと外にいるわけではないですが。車に乗ってれば寝てくれるし、抱っこ紐もベビーカーも全然問題ないです。
おしゃぶりも2人とも使ってますが(長女は卒業)、助産師さんや保健師さんに最近は推奨されてるくらい悪いものじゃないから2歳くらいまでは、どんどん使って良いよって言われてます☺️!

ママリ

上の子いるので
朝の送迎➕買い物の付き合い➕お迎え➕散歩
みたいな感じで結構出歩いてますね!
刺激をうけてるのかわからないですが
夜はよく寝て夜通し寝たりもします!
ミルクは3時間開けるのは守ったり守れなかったりおしゃぶりは常時してます!
上の子もおしゃぶり一歳までしてましたが歯並びも正常です!