
24歳女性です𓍯7月に妊娠発覚し、8月に10wで稽留流産手術をしました。会…
24歳女性です𓍯
7月に妊娠発覚し、8月に10wで稽留流産手術をしました。
会社の健康診断でコレステロール値が引っかかり再検査をしたところ、通常79-130くらいが欲しいのにわたしの場合は59しかなく、カロリー不足、痩せすぎと言われました。
151cmで体重36キロしかないので痩せすぎだとは思っていましたが、食べても体重が増えません。
朝は忙しくて食べれてないのですが、昼と夜は毎日食べています。
痩せすぎが妊娠継続できなかった理由にもなるんじゃないかと思ってしまい、太りたいです。
ですが病院に行くにも何科にいくのかわからないし、ネットで検索しようにもダイエット関連ばかりでてくるしで、、
体重を増やすためのメニュー本やSNSアカウントなどご存知であれば教えてほしいです。
- mou

ままり
婦人科で相談されるのが一番いいのではないでしょうか?クリニックのような!

きつねこ
まずは朝忙しくても食べることだと思います。
16時間ダイエットとかあるように、空腹時間が長いだけでダイエットにもなるので。
-
きつねこ
私もともと(今は違います)158センチの40キロ前後でしたが、コレステロール値高くてひっかかったこと(食べすぎです)はありますが、低くてひっかかったことありません。
痩せてるというより、食べている量が少ないんだと思います。- 1時間前

しゃるる🏎
3食バランスよく食べて、運動するのが一番だと思います。カロリー不足なら足りてないんだと思います。

はじめてのママリ🔰
食事内容はどのような感じなんでしょう…?
まずは朝もしっかり食べましょう!
固形が無理なら、スムージーとか、甘いコーヒーとかでもとりあえずは良いと思います。

あずあず
以前私も流産の経験がありまして、その後1度出産をしたときの検査で甲状腺機能低下症とわかり3年ほど内分泌内科にかかっています。
私の場合は代謝異常で食べても食べなくても太ってしまうのですが…
先生曰く、ホルモン値が正常でないと妊娠継続は難しいみたいで、私の場合は甲状腺の数値が低いことで子宮内のクッションが煎餅布団くらい薄いから赤ちゃんの居心地が悪くて落っこちちゃったのかもと言われました。
痩せてしまう場合は私と真逆で甲状腺機能亢進症ということもあります。
ホルモンバランスの問題です。
一般の血液検査で甲状腺を見ることはあまりないと思いますが、婦人科や内分泌内科で見てもらえますよー!
コメント