お風呂上がりにポンチョやガウンを使っている方はいらっしゃいますか?妊婦で体を冷やしたくないため、冬に向けて対策を考えています。脱衣所とリビングが繋がっているので、どのように着替えをされていますか?
お風呂上がりにポンチョみたいな被せるだけの
タオル?みたいなのお子さんに使ってる方
いらっしゃいますか??
もしくはママさんがガウンみたいの使ってる方
いらっしゃいますか??
妊婦なのでお風呂上がり含め体冷やしたくないし
子どもも動き回るので冷えちゃうし冬に向けて
何か対策ないかなーと思い購入検討してます🧐
脱衣所とリビングが繋がってるので暖房は
エアコンで付けるだけの予定です。
風呂場で体拭いてそのままリビングGOしてます。
どんな流れでママさんの着替えまでされてますか??
もうすでにお腹大きくなってきてて
思うように動けないし疲れるしでくたびれてます…
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 1歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは上の子まだまだ手がかかってたので
冬はある程度自分の身体拭いてから冬用の分厚いバスローブ着て、暖かいリビングに行き、先に子供の保湿着替えドライヤー済ましてました🥺
ふむ
最初、こどもは湯船につけたまま自分を大まかに拭いてタオルポンチョ着る
→子どもを上げて拭いて保湿と着替え
→自分をしっかり拭いて着替え
の順でした!
さっと拭くだけでも冷えにくくなるので暖房あったら大丈夫だと思います☺️
うちは脱衣所が極寒なのであったかい浴室で床だけ拭いて着替えてました😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ何かしらサッと着れるのあったら焦らずゆっくりお世話出来るし自分の事も後から出来ていいですよね🧐
購入検討してみます!!- 9月19日
わんわん
タオルポンチョ楽ですよ!
おすすめです💓
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ何かしらサッと着れるのあった方が良いですよね🥺
バスローブしか頭になかったですがタオルポンチョ調べて購入検討してみます!!- 9月19日
-
わんわん
タオルポンチョ、歩くようになったら便利です💓とりあえず子どもにポイっと着せてフード被せといたらたら動き回っても平気なので、先に自分のことしてから子どもしっかり拭いたりできます🫶🏻- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
今裸でフラフラされて追いかけ回してて少し放置したらおしっこされてたりがあっててんやわんやです😂
調べたら可愛いのたくさんあって欲しくなりました☺️
洗濯の事考えて2.3枚持ってますか??- 9月19日
-
わんわん
まだ1歳だとおしっこ問題ありますね🤣ポンチョかぶせてとりあえずおしり拭いてオムツ履かせるまではしないとですね
うちは1枚ずつですけど洗い替えあってもいいと思います🫶🏻
耳付きのフード可愛いですよ🐻- 9月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱバスローブあるとサッとそれ着て子どものお世話やってその後ゆっくり自分の事出来ますよね🧐
購入検討してみます!!