※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少の娘が園の先生から『習い事疲れるから辞めたら?』って言われたと言…

年少の娘が園の先生から『習い事疲れるから辞めたら?』って言われたと言っています。
娘が疲れたと言ったわけでもなく、園でお友達と遊んでいるときにいきなり言われたそうです。
そのスポーツが大好きで初めたので、お友達が一緒じゃなくても張り切って週一回通っています。

習い事の翌日に集団生活でなにか影響があったのか、本当にそう言うことを言ったのか、どういう意図で言っているのか先生に聞いてみてもいいですかね?

元々先生に対していい印象がないので、娘からの話にも過敏になってしまいます。4歳ですがその日の出来事を話すことは合っていることがほとんどです。
集団生活に良くない影響があるなら子どもじゃなくて親に直接言ってほしいのですが、、。

コメント

二児母

それは気になりますね。モヤモヤというか

担任の先生というより、園長先生か主任先生?に話すことできないですか??💦
気になってーってぐらいの軽い感じで

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、とってもモヤモヤします!
    そうですね、本人に聞くと私が顔に出そうです笑
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

何か影響ありますか?って感じで聞いてみて良いと思います!
4歳って正しく伝えられたとしてもその前後で話してるニュアンスまで細かく理解できない事も多いので、流れがあってのその会話かもしれないですしね🤔
先生を疑う感じで聞くのは良くないので注意した方が良いかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに疑ってて良くないですよね、いい先生もたくさんいるんですけど、やっぱり合わない先生もいて…
    ちょっと日をあけて、気持ちが落ち着いてからにしようと思います!
    はやく回答もらえたのでモヤモヤせずに登園できます、ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

鵜呑みにせず一旦流しますね💦


話すなら連絡帳に書いた方がいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに一旦流すのもありですね。
    何回も言うようなら聞いてみようか…

    連絡帳だと相手の反応が見れないので、できたら対面がいいと思ってしまうんですよね。
    でも他の先生に伝えたらそれも同じですね汗

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 53分前