※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

妊娠報告が苦痛で、夫とのコミュニケーションが取れず不安を感じています。家事や子育てを一手に担っており、妊娠を喜ばれることがないことに悩んでいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

夫に妊娠報告するのが苦です、
正直予想外で、悩んでいました、不安でたまりません
夫が帰宅してタイミングがなく、
サプライズでトイレに検査薬置いておこうかと思っておいてましたが何故か今日に限って行かない!
もう直接話そうと思って検査薬を手に話したい事あるんだけど、こっちきてというとトイレに、、、💢
出てから別のところ行ってゲーム。
こっちきてと言うも来ない。
あぁ、これがこの人かと。
なんか言う気持ちも薄れてきました。
実際現状2人の子育てもほぼ私、家事も私。
しごともしてます。
3人目でこれ以上大変になるのは目に見えてる
無理か、淡い期待をした私がバカでした。

妊娠報告ってもっとハッピーですよね。
毎回こんな感じ、喜ばれたことはないです。
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私、1人目も2人目も喜ばれませんでした!!

1人目は22歳で結婚もしてなかったのでまぁ不安だったんだろなーって感じで娘が産まれた半年後に息子を授かったのですが

年子は無理だとか、娘をもうちょっと可愛がりたかったとかごちゃごちゃ言ってきたので

中に出したのはお前
産む一択しかない
堕ろせって言うなら離婚。
堕したとしてもお前とは良好な関係には戻れないから離婚。

って言って産んでくださいと言われたので産みました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして、妊娠おめでとう御座います😌❤️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、
    中に出したのはお前🤣🤣🤣確かに

    最後は自分が決めることかもですね。
    1人目、2人目は産むと即決できましたがまぁ理由を考えてしまいます。たしかに、諦めても後悔が残るし、
    その後仲良くなんてできない、、、
    まだ悩みます。
    私も圧をかけてみます

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局痛い思いして産むのも、メインで子育てするともこっちなので産みたいなら産むべきです!

    ごちゃごちゃ言ってくるなら
    じゃあなんでできるようなことしたの?って聞いたらあっちは黙りますよ😌笑

    私は旦那に快感覚えた猿かよ!と言ってやりました🐒

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ははは!🙈🙈 猿より猿ですね、
    こちらは命がけですからね強く言ってみます、

    • 9月19日
ma-.

1人目・2人目と同じ反応で、尚且つ子育てもほぼ奥様のみ…

その現状で3人目は色々と大丈夫ですか?

奥様の体力・精神面が心配に感じてしまいました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々と不安しかありませんね。。もっと話し合って今後のこときちんと決めてから決断しようとおもいます。
    体力精神力はもうほぼないですね🤣
    でも赤ちゃんの可愛さは何とも言えないです、、、

    • 9月19日