※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

川越市の川越IC付近や川越高校周辺の治安や子育て環境について教えてください。また、その地域の災害リスクは低いでしょうか。

転勤で埼玉県川越市付近に住むことになりそうです。
関西からのため、治安など全く分かりません。

川越IC付近、川越高校近隣の治安はどんな感じでしょうか?
子育てしやすいですか?

また、ハザードマップも確認しましたがその地域付近はあまり災害なさそうでしょうか?

コメント

たこわさび

まさにその辺りに住んでます!
治安は悪くないが駅まで距離ありますかねあと支援センター的なのは駅近くたいとなかったりインターだと16号が交通量あるので朝夕な渋滞です!災害はあまり聞いたことないですが悪くはないと思っています😊

はじめてのママリ🔰

育児しやすいか
→線路近くは公園は多いです
行政の支援がいまいちです
支援センターはありますが、自転車か車じゃないと遠いです
ベルク(スーパー)が安くて駐車場広くて便利です
公園は子どもがおらず閑散としています(ほぼ保育園か、早めの幼稚園)
保育園はよっぽど人気のところでなければ入れるそうです
幼稚園は子どもの取り合いで、低年齢化が進んでいます(1歳半、2歳、3歳入園など)、公立幼稚園がなくて私立のみで数は多いです

災害について
→地震が起きても全然揺れないです
旭町〜南大塚あたりは川も離れていて洪水も心配したことないです

その他、住み心地など
→駅から遠いため、車あるいは自転車が必須です
夏暑くて冬寒いため車がおすすめです
特に夏の暑さは尋常ではなく、初めは驚くと思います
駅周りや、中規模の商業施設が点在しているので生活には困らないですが、イオンなど便利な大型商業施設がないのでそこは不便です
うちはふじみ野のイオンか、富士見のららぽーとまで行きます
本川越駅前のぺぺも年度末になくなるそうです(数年後に新たな商業施設ができるらしいです)
駅周り、16号、西武線の踏切が渋滞スポットですが裏道覚えれば早いと思います
いわゆる観光地は本川越駅の反対側になるので、そちらに行く用事がなければ土日の混雑に巻き込まれることはないです(逆にいうと、まじで何も遊ぶところないです)