コメント
はじめてのママリ🔰
最後の3行について旦那さんが向き合って考えてくれていれば気にしませんが、そうでなかったらブチ切れ案件です😇
部活動は学生のときだけにしてほしいですね...
くまこ
自分がパートでも専業主婦でもフルタイムでも毎日趣味で遅くなるのは許せません。
趣味と結婚しろって言います。
夜遅いとお子さん寝てますよね?
子供のこと大事じゃないの?と思ってしまいます。
-
はじめてのママリ
平日は夫と子どもは朝も夜も会わないです😢
運良く(?)朝早く子どもが起きたら、行ってらっしゃいが言えるくらいな感じです。
子どものことは溺愛していますが、、、まぁ、育児のいいとこ取りですよね。
好きなだけ残業して、、、で、趣味もして?ふふ。
しかも最近までそれを私に言わなかったのはなんで?「なんで今忙しい時期じゃないのに帰りがこんなに遅いんだろう」って思ってました。- 9月20日
-
くまこ
それは溺愛してると言うのか甘やかしてると言うのか…という感じですね😢
うちの旦那も「なんでうちの子ってこんなに可愛いんだろう😍」って言うくらい溺愛してます。
でも怒る時はビシッと怒るし私がつわり中と言うのもあり、なるべく早く帰ってお風呂とかやってくれます。
休みの日は平日なのでわざわざ保育園お休みにして子供と2人で出かけることもあります。
せめて毎日じゃなくて週1とかにしてほしいですよね。
家のことや子供のことやってくれないと趣味も容認できません。
そのうち子供パパに興味なくなってしまいますよね💦
娘なんてパパと遊ぶ期間めちゃくちゃ限られてるのに今遊ばなくてどうするの?って感じじゃないですか?- 9月20日
-
はじめてのママリ
ワークライフバランスって人それぞれで難しいですね。
うちの夫は激務だし替えのきかない仕事なので、仕方がないと思っていましたが、今回私に隠れて趣味に興じていたこと、非常に遺憾です。
本当に本当に激務なので、平日の家事までやってとは言いたくありませんが、、、。
子どもとの時間は作って欲しいですね、、、。
というか私にこれ以上甘えないでほしいです😂😂😂
ゴミをゴミ箱に捨てることもできないし食器をシンクに入れて水で濡らすこともできません、、、、、。
たまにやってくれますけどね、ええ。
でもなんというか、一人暮らししてますね。彼は。実家にいる時と大差ないんじゃないかな?💢- 9月20日
-
くまこ
うちの旦那もカレンダー通りの方からしたら働いてる方かと思います。
(休みは月に3〜4日、朝は6時半に出て20時ごろに帰る日と9時ごろに出て22時頃帰る日とあり、週1くらいで6時半に出て22時くらいに帰る日あり)
我が家も旦那がいない間は私パートだしほぼ家事育児は私がやっていました。
パートだからこなせてましたね。
退勤してお迎えして帰ってすぐ子供連れて犬の散歩、夕飯作って食べてお風呂入れて保育園の支度して片付けして寝かしつけて…。
正社員になったらやっていけませんよ😢
隠れてやってたのムカつきますね。
普段の生活も許せたものではありません😡
なんだか思いやりというものを感じません。
なんで旦那の面倒まで見なきゃならんのだと思いますよね?
こっちは精一杯仕事に家事に育児にやってるのに隠れて趣味の時間満喫とか本当にダメです。
もう私なら情も冷めて旦那のご飯作らないし洗濯とかもしないかもです。- 9月20日
-
はじめてのママリ
そんなに休みなく働いてらっしゃるのに、家のことやってくれるんですか???💦
私の感覚としては、働きすぎなので帰ってきたら風呂入ってさっさと寝てほしいです😂寿命残して!!って感じです😂
うちは職業柄、短命で鬱になりやすいのでさらにそんな感じです、、、。
同僚が鬱でどんどん消えていく世界です😂
私は苦しいと思いますし、娘に寂しい思いをさせてしまいますが、、、。
自分の人生の舵を自分で握りたくて正社員になります。これでもし夫がこれまで通りなにもしないなら離婚します。楽しみです😊
うーん、ダメなんですけど、お金は持ってきてくれるので。そこまでの制裁はしないですね。
こちらはお金をいただいている身ですので。お互い支え合いですから。
まぁでも、支え合えないなら一緒にいる必要ないですね。
私に経済力がつけば、そもそも支え合う必要ある?ってなるかもしれませんし🤭- 9月20日
-
くまこ
優しすぎます。偉すぎます👏
うちの旦那は自称体力おばけです。
仕事も飲食で営業中はほぼ立ち仕事、モーニング、ランチのキッチンを1人でこなした後に事務作業したりしてます。そのままディナーまでこなして帰ってくる時あります。
しかも朝、昼ほぼ食べません💦
以前義実家と旅行行ったのですが義母も中々に体力お化けで遺伝だと思ってます。(朝6時に起きて観光で歩き回って、運転も全部義母がして、夕方にサンセットカヤック1人で漕いで、また運転してホテルついてからも洗濯とかして日付変わるまで起きてました。なのに翌日早朝に起きてきます😂)
旦那は若い頃夜勤してたのですが、昼間遊んでそのまま夜勤してそのまままた飲みに行ったり遊びに行って夜勤して…を3日とか連続でやってました。- 9月20日
-
くまこ
すみません、途中で送りました🙇♀️
うちの旦那、激務のくせに給料低いのでそこが可哀想だなと思ってはいますが、将来のこととか話しても仕事を変える気は無さそうなのでそこはうーん🤨って感じですがそれ以外はとてもいい人だなって感じです。
これで家のこと何もしなかったらたぶん結婚すらしてないです。
なので、私も2人目を産んだら仕事頑張ろうかなと言う感じです。
自分に経済力がついてきた時に旦那が何も変わってなかったらそれはもう一緒にいる意味がなくなってしまいますね。
就学前が稼ぎ時と言いますし、大変でしょうがお仕事頑張ってくださいね☺️
強くて優しくて素敵です💓- 9月20日
-
はじめてのママリ
いえいえ優しくないです💦
自分のことを考えたときに、早死にされると損なので、、、、(最低)
自分が年取ってから死なれても新しい人とか見つけられないし、、、。笑
旦那さん、それはそれは体力おばけですね、、、✨✨
バイタリティ溢れていて羨ましいです。私もそうなりたい人生だった、、、。キャパ少なくて眠くなってくると話しかけられただけでイライラしてきてしまいます😢
うちの夫は小学校教員なのですが、旦那さんとまぁまぁ同じような生活です。立ちっぱなし、歩く走る喋る歌う何でも屋なので、、、。朝はちゃんと食べますが、昼なんて5分でかっこむ生活ですし、、、笑
事務作業は無駄なことばかりで永遠に終わらないし、土日も学会の集まりとかで潰れたり研修で泊まりであったり。(でも休みです)
出世をすればするほど家庭がおざなりになります。
まぁでもお金を稼ぐというのはそういうことですよね。
私も正社員になれば子どもを犠牲にお金をもらう日々になります😢
応援ありがとうございます。頑張ります!!!!!👊💣💥- 9月20日
はじめてのママリ
ですよねー、、、、。
今日は大会で2県先まで行ってます、、、、。
一応、私がフル正規になったら、仕事を持ち帰ったり明日にまわしたりして早く帰るよとか言ってるんですが、、、???
今できないのに急にできると思えない、、、、。
というか、やれば早く帰ってこられる状況なら今までもそうしろって感じ😢