
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は3-4日でほぼ消えました😌
解熱後24時間経つと、感染力はだいぶ弱まるらしいです。が、ゼロではないってことだと思います!
ちなみに、上の子が先月初めての突発にかかりましたが、下の子にはうつりませんでした!!
はじめてのママリ🔰
うちの子は3-4日でほぼ消えました😌
解熱後24時間経つと、感染力はだいぶ弱まるらしいです。が、ゼロではないってことだと思います!
ちなみに、上の子が先月初めての突発にかかりましたが、下の子にはうつりませんでした!!
「産婦人科・小児科」に関する質問
6ヶ月です。 2~3日前から便の回数が増えたなと思ってたんですが、下痢っぽいです。 機嫌は良いんですが、さっき普段しない夜泣きがありました。 オムツ見るとうんち出てて、ミルク中もうんち(下痢?) 病院行くべきですか?
RSで最初に咳の症状からはじまり、数日後に熱や鼻水の症状が出た方いらっしゃいますか? 4〜5日ほど前から咳の症状があり、3歳のため受診はしましたが検査はしていないため、断定はできませんが、保育園でRSが流行ってい…
8ヶ月の息子15日から発熱と発疹 15.16.17.全て違う小児科へ行き 水疱瘡と言われたり突発と言われたり、、 今日市立病院に行きやっとコロナ陽性と判明 多型滲出性紅斑にもなっていて重症と診断 点滴をして今後もう熱も下…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
かすみ
発疹が完全に消えれば感染力は0になるのでしょうか??
うつらないこともあるんですね!
はじめてのママリ🔰
具体的にいつ感染力が0になるかは分かりません。
ただ、よく聞くのは
・発症2週間前から感染力あり
・発熱時が感染力マックス
・解熱と共に感染力がかなり弱まる
・解熱後24時間も経てば、感染力はほぼ無くなるので、保育園等に通ってる子は登園OK
・突発性発疹の発疹に触れても人にうつらない
といったことです😌
なので、発疹の有無というよりは、解熱してて時間が経ってるってことが大切なのかなって思いました。
かすみ
詳しくありがとうございます!
ありがたいです🥹🥹🥹