※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

自分が仲良いと思っててもいつも蔑ろにされてる気がします。嫌なことを…

自分が仲良いと思っててもいつも
蔑ろにされてる気がします。

嫌なことを嫌って言えないからですかね?

でも相手は友達になりたいと寄ってきます。
自分が我慢すれば友人関係上手く行ってたかも
って思う方、過去にたくさんいます。

いるんですが過去に色々とあって
自分って大切にされてないと思ってしまい
ライン上では大丈夫だよ 〜 とかって
言って普通にしてましたが
あった時には避けたような行動をしてしまったり
過去の自分ではないため相手からしてみてもえ?
と思う行動をしてると思うんですよね。

みなさんどうやって付き合っていってるんですか?
深い友達が欲しいくせに人とのかかわりを
極端に嫌います。中途半端なかかわりかたができなくて
一度話したから話さないといけないとか
余計なことまで深く考えてしまうので
全てにおいて無理と思ってしまいそれなら
自分が仲良くなりたいって思わない人以外は
挨拶もしない話さないようにしようと思ってしまいます。
固定概念が強いんですよね。

大切にしてくれる方って周りにいますか?
どんな方ですか?

友達になりたいと言われて買い物とかも
一緒に行きたいんだけど嫌かなと思って
嫌われても嫌だから誘わないんだけどさとか
言ってくれるまま友がいますがそのまま友に対して
約束してたのに何でみんなの前で
うちは〇〇(わたしのこと)
やるからと言ってくれないんだろうとか
思ってしまってい個人的にわりとか変わるまま友では
あったしランチも誘ってくれるしでもあることを
きっかけに今日ずっとモヤモヤしてます。

さっきは電話もしてるんですが
周りのこと考えて繋がりもあるから言えないのか
なんなのかわかりませんが疑問に思うんです。

なんなんでしょうか。

コメント