※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

1年生の息子が悪い言葉を真似して増えており、親としてどう対処すべきか悩んでいます。

1年生の息子
口が悪すぎます

入学してから言葉遣いの悪い子を真似してか暴言がめちゃくちゃ増えました
今日も「うっさいねん!!」といわれました

成長過程とわかっていても腹が立ちすぎて思い切り言い返してしまいました…これだめなんですよね…

私自身が親の顔色を伺って気をつかって生きてきたので、そうなってほしくないと思う反面、なぜ気をつかえないのか?と疑問に感じてしまっている部分もあって…

コメント

ままま。

私でも言い返すと思いますよ!!
こう言えば相手が黙るんだと思わせても良くなと思うので…
顔色も伺う必要あると思います!親の機嫌を損ねたら暴力されるとかはいけないと思いますけど、そんなのはないと思いますし!
淡々と、それどういう意味で使ってるん?って聞いたり
そんな事言われるなら話さないとか、使ってはダメな言葉って教える必要はあると思います⚠️

  • ままり

    ままり

    はぁ…😭優しいアドバイスありがとうございます…😭😭
    もちろん手は出してません😭

    • 9月18日