※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

【肉料理について】たぶん強迫性障害気味?です。料理を作るとき、生肉を…

【肉料理について】

たぶん強迫性障害気味?です。

料理を作るとき、生肉をまな板に乗せるのが嫌で既に切れてるお肉しか買わないし料理に使わないんですが同じような方いますか?

なんなら生肉のパックを素手で触るのもなんか嫌で触ったあと絶対石鹸で手を洗います。パックからフライパンに出すときも使い捨てのビニール手袋を毎回使ってます。

こんな調子なのでよく手荒れします😂

一般的な衛生観念だと生肉ってどんな感じで扱われるんでしょうか…。

同じく神経質な方、その逆な方、普通?な方、
色んな人からの生肉の扱い方お聞きしたいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

まな板を頻繁に除菌するのがめんどうなので、お肉を切るときはまな板シートつかってます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まな板シートを敷いた、そのまな板を洗いたくなってしまいます😭笑
    自分でも嫌になるくらい生肉に関して神経質です…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります😂

対策としては、
・切ってあるものを使う
・まな板使いたくないので、ステンレスのキッチンバサミでお肉をトレーの上で切る!
・手袋使う
・まな板シート使う
って感じでやってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハサミで切るときトレーはキッチンに直置きしますか?🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップ引いてます!笑
    よくお肉安い時に大容量で購入して、小分けして冷凍してるのですがその時も必ず下にはラップ引いてます👀

    その後ついでに洗剤でキッチン洗ってキレイにして終了って感じです😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップいいですね!お肉の大容量を小分けにする難易度が高すぎて尊敬します😭✨
    うちはいつも使い切りの量のパックをポリ袋の中で上だけ包丁で開封し、そのまま肉をフライパンにドボン。そして袋ごと捨てる。です…。笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラップいいですよ☺️
    めっちゃ適当に小分けして、下味つけて冷凍気が向いたらしてます😂下味つけとくと作る時が楽です!

    それが1番いいですよね!
    衛生的にも✨

    • 3時間前
マリモ

私も切られてるのしか使わないです!
なんでも手袋使ってます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥹よく手洗いするので料理中はほぼ手が湿ってるので手袋はめるのもてこずってます笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じような感じです!
数年前まで平気でまな板に生肉乗せて包丁で切ってたのに、なぜか無理になって既に切られたお肉しか買ってません🫠笑
パックからお肉をフライパンに出した後、手洗います!笑
スーパーでもレジでお肉のパックの上や真横触れるところとかに、加熱しない食べ物(果物とか)置かれたりするのもそわそわします。笑(分かりづらくてすみません🙇‍♀️)
子どもが大きくなったらいろんな料理しないといけないかな〜とか考えると憂鬱です...
でも同じような方がいてなんだか安心しました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、パックからお肉出すときはラップの上から菜箸ぶっ刺してそこからやぶいて素手で触らないでいいようにしてます🤣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!スーパーの件もとても分かりますよ〜笑

    私も以前までは菜箸ぶっ刺し法でしたがラップが手強くてうまく破れないことが多いので包丁でスッと切ってます😭そしてその包丁をあとでシンクで念入りに洗うという…笑

    • 3時間前