1歳1ヶ月の子どもが急に食べなくなり困っています。鼻水は改善しつつありますが、食事が進まず、喉の痛みか気分の問題か判断できず、受診するべきか悩んでいます。似た経験をした方はいらっしゃいますか。
1歳1ヶ月、急に食べなくなり困っています
5日前から鼻を垂らしていますが、それ以外は元気で熱もなく過ごしていました。(昨日くらいから鼻水も改善)
昨日の昼まではいつも通り完食していたんですが、昼寝から起きたら夜ご飯全然食べなくて…ヨーグルトは食べました
喉が痛くなったのか!?と思ったけど赤ちゃんせんべいや水分は食べられました。
今朝食パン2切れは自分で手づかみ食べしましたが、それ以降は全部ポイします😵💫
仕方なくバナナと食パンをヨーグルトに入れてあげたら食べた感じです…
同じような経験した方いらっしゃいますか?
喉が痛いかどうか素人目ではわからず😭食べ好み?気分?
熱もなく元気なのに受診するのはどうかと困ってます
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
 
マカロン
口開けてーって言ってもわかんないですもんね💦
おうどんとかも食べないですか?
お粥とか...
食べやすそうな物トライしてみてほんとに何も食べない感じだったら病院行ってもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
急に食べなくなりました。
元々少食ですが。
もし何か症状があれば小児科で相談してみるかもです。口腔内も見てもらえますし安心できるかもしれません。
うちはただ食べないだけです🥲噛まなくていいものは食べたり、手づかみは全部床行きです。前は食べたのに?と思ったりです。歯はたくさんあります。
  
  
コメント