
0歳と2歳の子どもを連れて実家に帰る予定ですが、滞在期間で悩んでいます。両親は長くいても良いと言っていますが、旦那は1ヶ月が望ましいようです。次回の帰省がいつになるか不安で、できれば長く滞在したいと思っています。皆さんはどのくらいの期間が良いと思いますか。
ワンオペで0歳と2歳連れて飛行機乗り継ぎの距離の実家に帰ることにしました!
2人連れてワンオペ飛行機乗り継ぎなんて中々チャレンジャーだと思いますが、そうでもしないと帰れないので😭
実家に帰るのは上の子の里帰り以来、約3年ぶりです😢
両親はこちらに2回遊びに来ただけで孫とは全然会わせてあげられていません。
そこで滞在期間を迷っています。
実家にはもう3年くらいいてもいいよと言われました😂
旦那は寂しいみたいで長くても1ヶ月にしてほしいみたいです…。
私としては次いつ帰れる?また2、3年後?もしかしたら来年か再来年には働くかも?働いたら1ヶ月も帰省出来ないしな、長期帰省はこれが最初で最後かもしれないなと色々思うと出来れば長く滞在したいです😢
みなさんだったらどれくらいの期間にしますか??
- きこ(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ストレスとか感じないにしても1ヶ月ですかねー🫠
実家にそんなにいること自体が個人的になし(仲はいいですが!笑)なので、おそらく3週間が限界になりそーです🤣

ます
下の子4ヶ月だと離乳食や予防接種絡んできそうです。
それらに問題ない程度で1ヶ月くらいですかね。
コメント