旦那さんの帰宅時間が遅く、働き方改革とは逆の状況に悩んでいます。フルタイムで働きながら子育てをするストレスを感じています。ワンオペで子供が3人以上いる方々の生活について知りたいです。
皆さん旦那さんは何時に行って何時に帰ってきます?
働き方改革とは真逆をいくうちの旦那の会社、、
7時過ぎに家を出て、帰りは遅いと21時過ぎ、、、
土曜日も祝日も出勤、、そこそこの大手企業なんですが、、、
こちらも、4月に産休明けてからほぼフルの正社員で働いて子供2人のお世話ともなるとなかなかのストレスフルな日々でしんどい、。
3人以上子供いてほぼワンオペの人はどうやって生活成り立ててるのか尊敬しかないです、、
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
さらい
繁忙期は4時前にでて、21時ぐらい
となりのトモロ
始発で出て、早ければ18時頃、遅いと23時😂
さすが23時はそうそうないですが、つい最近は21時過ぎですね😌
働き方改革ってなんでしょうね😅
-
はじめてのママリ🔰
すごい!うちなんかよりずっと大変ですね😭
ほんとそれですよね💦- 9月17日
はじめてのママリ
5時半に出て早くて21時半、遅いと23時過ぎに帰ってきます。異動で通勤に時間がかかるようになりました💦
-
はじめてのママリ🔰
通勤時間長いのほんと勿体無いですよね💦寝るだけの毎日、、妊娠中でほぼワンオペ辛いですよね😭お疲れ様です
- 9月17日
ゆずなつ
7時前に家を出て帰りは、日によって違いますが早くて19時、遅いと23時とかです!
-
はじめてのママリ🔰
23時!大変ですね😭
起きて待ってますか?- 9月17日
-
ゆずなつ
私が起きて待つと下の子も起きてしまうので、先に寝ちゃいます!
- 9月17日
退会ユーザー
7時に出て毎日23〜24時頃帰宅します。
平日に一緒に晩御飯食べれることは無いですね💦
これでも寄り道せず真っすぐ帰ってきてくれます。帰宅してからまだ仕事してるときも有ります。23時に朝イチのプレゼン纏めろ、とか飛んでくるみたいです。
夫も業界最大手の会社ですが、育休は一度も取れたことないです😂
私がいた会社も激務で。
子供は2人だけですが、夫婦してこれじゃ生活成り立たないし、子供と触れ合う余裕もないのに何のために働く?と疑問が出てきたので退職→いまは専業主婦です。
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかりすぎます😩
自分自身も忙しいと、心の余裕も子供と接する時間もなく何のために働いてるのか分からなくなってきました😭- 9月17日
ママリ
毎日四時半に出て帰りは20時頃が多いです!
早くても19時です!
そして土曜祝日はもちろん仕事です🥲
よくやってるなーとほんと思います💦
最初は家の事子供に関わる園や病院など何もかも全部私なのでイライラしてた時期もありましたが物理的に家にいないんだなら仕方ないよなーと思う様になりました。
私の周りでフルで子供が3人いる人は上の子がもう小学校高学年以上とか実家にかなり助けてもらってる人ですね。
幼少期の子ばかり3人の人はパートとかがほとんどです!
はじめてのママリ🔰
なんと!ほぼ寝る時間ないですね
さらい
よくやってると思います。
他は6時にでて16時に帰ってきたり、、
1月から9月までは休みなしだし大変ですね、、
はじめてのママリ🔰
休みもないのですか💦
うちよりずっと大変😭
ねぎらってあげたいけどこちらもなかなかしんどくないですか?
さらい
農業なので、やすむこともできず。
でもそんなんで15年も一緒なのでなれちゃいました。
はじめてのママリ🔰
農業!定時も休みもないイメージです😭
そう、慣れと諦めが私にはなかなかできず、日々葛藤です😭