母乳がよく出るが、ミルクを足すと胸が張りすぎます。母乳育児を続けるべきでしょうか。保育園入園も考えており、進め方に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後7日です。
母乳がかなり出るタイプで、スケールで計ると、30〜40ミリほど飲んでるようです。時間を伸ばすと50ミリほど。
不足分ミルクを足しているのですが、ミルクを足すと寝過ぎてしまうのか、その間にかなり胸が張ってしまいます。
母乳が出るタイプは母乳育児を目指した方がいいのでしょうか?
保活事情的に生後7ヶ月での保育園入園も考えており、胸の張り含め、どのように進めていけばわからず戸惑ってます。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- ママ初心者1人目育児奮闘中🔰(生後2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
30-40ならかなり出るって程でもないと思いますが、母乳育児をするかは気持ちの問題ですかね😃
取り敢えず母乳を続けるなら張りすぎた時は少し搾乳したりしてました。
はじめてのママリ🔰
毎回ミルク足さずに寝る前など決まった時間にミルクあげるっていう風にすると楽ですよ😀
-
ママ初心者1人目育児奮闘中🔰
昼間ミルクを足さない場合、母乳→1時間後再度母乳→すやすや寝るって感じなのですが、他の方のアドバイスにあるように張ってきたら少し圧抜きというか絞る感じなんでしょうか?
母乳も2回飲むとかなり寝るので、体重が増えないのではないかと不安になってます。- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
私は張ってきたら絞らずに起こしてというか寝たままオムツ替えて授乳してました!
- 9月17日
ママ初心者1人目育児奮闘中🔰
ワンオペで母乳授乳→ミルク授乳とやってる方はミルクの準備をしてから母乳をあげ出してますか?
はじめてのママリ
私も入院中から母乳がよくでるほうで入院中からもう足しミルクなしでと言われ、もう流れで完母にそのままなっていきました(笑)
ただミルクや哺乳瓶にも慣れておくのは大事だと思います!
胃腸炎になったときに授乳できなかったので、ミルク飲めてよかったー!ってなりました(笑)
私は、就寝前だけミルクも飲ませて母乳も飲ませて寝てもらってます!それだとミルクも飲めるようになるかと😊
哺乳瓶拒否の時期はあるかもしれませんが、それは根気強く辞めず頑張りましょう!(笑)
-
ママ初心者1人目育児奮闘中🔰
就寝前だけミルク足すのってどんな感じでやられてましたか?
例えば今生後12日なんで一回80ミリぐらいだとして、母乳が50ミリ飲めてたら30ミリ足す感じでしょうか?
昼は母乳(多分50ミリほど)で3時間ぐらい寝てるのですが、夜はミルクを足してもなかなか寝ずで…💦
どんなふうにミルクを足してあげればいいのかわからずです…。- 9月22日
-
はじめてのママリ
色々試行錯誤した結果、我が子の生後7ヶ月の我が家の場合はミルク先に飲ませて120、後は母乳好きなだけ飲ませて就寝にしてます!
- 9月23日
コメント