
生後7ヶ月、ワンオペお風呂の入れ方についてです!最近ずっと暑かったの…
生後7ヶ月、ワンオペお風呂の入れ方についてです!
最近ずっと暑かったので、私は服を着たまま娘だけをリッチェルのマットに寝かせて洗い、湯船に浸からずに出て、娘が寝た後で私が入る。というやり方に落ち着いてました。
最近暑さも少し和らいできて、これから寒くなる時期はどうお風呂に入れようかと悩んでいます😶
夏前はリッチェルのマットに寝かせて私が洗っている横で待機してもらってましたが、なんせ洗い場が狭くて😅
もっと前は脱衣所でハイローチェアに乗せて待機させてましたが泣くのでかわいそうでした🥹
寝かせた後で自分が入る方がめちゃめちゃ楽なんですけど、みなさんどうしてますか??
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も別々で入る派でした!
服着たまま子供を洗ってスイマーバをつけて湯船でぷかぷかしてもらってます。
自分は目を離さないし浴槽内で安定して立てるようになるまで一緒に入ったことなかったです😂
はじめてのママリ🔰
スイマーバ!!その手がありました!!
それなら別々でもしっかり湯船に浸からせてあげれますね!!!
早速買います!ありがとうございます☺️🙏
はじめてのママリ
お風呂で使うのは自己責任ですが我が家は2ヶ月〜1歳半くらいまで使いました!
もちろん親がシャンプーするとかで目が離れてしまうなら危険ですが別々ならその心配もないので重宝しました☺️
ハイハイの姿勢がとれればつけるのも簡単なのでおすすめです!
はじめてのママリ🔰
1歳半頃まで使えるならまだまだ使えます☺️
あの浮いてる感じめっちゃかわいいから使ってみたかったんですけどこんなに実用的とは思ってませんでした!😂