
妊活中の方が子宮頸がん検診のタイミングについて質問しています。生理直後が難しい場合、排卵後が適切か悩んでいます。みなさんはどの時期に受けていますか?
カテ違ったらすみません💦
いちお、妊活中なのでこちらに書き込みます。
子宮頸がん検診を受けている方にお聞きしたいのですが、みなさんが受ける時、一周期のどのあたりで受けてますか?
調べると、生理直後がいいと書いてあったのですが、色々とあり生理直後に受けられなくて、受けられるとすると排卵後とかになってしまい…
直後で受けるとするとタイミング的に前日に仲良しをして検査を受けるのが次の日とかで(前日の仲良しは控えてと記載されてあり(笑))
みなさんの、時期を教えていただけたらと思います!
文章ややこしくてすみません!
- はじめてのママリ
コメント

るちぇ
生理じゃなければタイミングは気にしてなかったです💦年に一度会社の健康診断のついでに受けていました!

ティニー
生理前とかで大丈夫じゃないですか?^ ^
-
はじめてのママリ
着床期〜生理前でも大丈夫なんですかね^_^?
- 6月15日
-
ティニー
問題ないですよ(^ω^)
- 6月15日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます(*^^*)
- 6月15日

さーちゃん
私も特に気にしてなかったのですが
生理が終わって数日後に出血したため
受診したら
子宮頸がん検診してないから
受けとこうかて言われました!!
その時はちょうど今排卵出血で
排卵後に検診を受けた感じです!
特にいつ受けてとかは言われなかったです!
はじめてのママリ
そうなんですね!
とりあえず生理は避けるつもりでした!
ありがとうございます^_^