
9月14日出産予定日なのですが、予定日後すぐに敬老の日がきます!(>_<)…
9月14日出産予定日なのですが、予定日後すぐに敬老の日がきます!(>_<)
去年結婚してすぐ敬老の日にユニクロで靴下とカーディガンをあげてるのですが、予定日前後するかもしれないし敬老の日あらかじめ準備しておいたほうが良いですかね?(>_<)洋服だと時期的に事前準備は厳しいし、、それとも出産と被るので敬老の日はもうあげないですか?
もし準備するなら出産後、赤ちゃんをみに病院にくると思うのでその時に渡すべきか悩んでます。なにかアドバイスがあれば教えてください!
- 柊花🌼(7歳)

柊花🌼
ちなみに内祝いでも返さないといけなくなるし、敬老の日はまた別かとにかく予定日と被るし何があるかわからないので悩んでます。

退会ユーザー
孫を無事出産することが一番のプレゼントだと思いますよ(^ ^)✨
とはいえ気になるようでしたら、ネットで敬老の日に届くように頼むのはどうですか?
敬老の日に出産もありえなくないし。
直接渡せないのは仕方ないけど💦
私は父の日にかぶりそうだったのでネットで頼んじゃいました!
-
柊花🌼
そうですよね!気持ちの問題ですし、、ありがとうございます😆💕✨
- 6月15日

赤ねこ
わたしは産後正月だったのですが、里帰り中で産後一ヶ月にもならなかったので、里帰りする前に義両親に「里帰りします。産後も実家にいるのでお正月の挨拶が遅れます。」と言いました。
今年の敬老の日は元気な赤ちゃんを産む、でいいんじゃないでしょうか?
でも何かプレゼントしたいなら、お花等を日にち指定で郵送して、お手紙添えたりとかでいいんじゃないでしょうか?
-
柊花🌼
そうですよね!ありがとうございます(^^)💕お花にしようとおもいます!
- 6月15日

はるちゅんママ✩*॰¨̮
退院して落ち着いてきたら遅くなったけどと渡してもいいと思います。
遅くなるのが嫌なら逆に8月などに早いけど出産と重なってバタバタしちゃからと先に渡すかですかね?
出産と重なってバタバタしてるのは相手もわかると思うのでそんなに気にしなくていいと思います
-
柊花🌼
ありがとうございます(>_<)こればかりは、まだわからないですもんね!ありがとうございます💕
- 6月15日

ポンタ
いつ死ぬかわからないですし、面倒だとは思いますが何か用意した方がいいですよ!
昨年11月が予定日でちょうど切迫早産で自宅安静中でしたが、花キューピットでお花を注文しました。
コメント