※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35週2日の妊婦です。元々切迫早産で29〜32週まで入院いました。今日の検…

35週2日の妊婦です。元々切迫早産で29〜32週まで入院いました。

今日の検診で、子宮頸管長が13㎜、子宮口1㎝と言われたのですが、36週0日までは引き続き自宅安静で、内服で様子見と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか、、、

先生いわく、切迫入院して退院時点で25㎜、ここまで3週間もってるし、今日のエコーでの赤ちゃんも推定体重で2500g越えてるからとの事でした。

経験者の方教えて頂きたいですm(_ _)m
また、35週中に産まれてしまったとしても大丈夫でしょうか😣💦心配でたまりません😭😭😭

コメント

なこ

大丈夫とも大丈夫でないとも言い切れないと思います…お医者さんの言うことを信じるしかないですし、出来るだけ安静の方がいいと思います。
うちの子は36週2日生まれですが、エコーでは3000近かったのに生まれてきたら2300で、低体温やちょっと呼吸が弱いこともありNICUにいました。
ただ経過は順調で一緒に退院は出来ました!
一歳の今はRSになるたびに入院してますが、基本的には元気です😀
36週でこんな感じですので、出来れば37週で36週は超えた方がいいかと思います。

はじめてのママリ🔰

35週で2人産んでいます。
はじめの数日は無呼吸だったり、ミルク飲む力が弱かったりで心配しましたが、今は元気ですよ!

にこママ

35週で産まれると大体の子がNICUに入りますが、それが普通だと思います!
34週を超えたら大丈夫だから!と私も先生に言われて今、34週です☺️
先生の言葉を信じて、とりあえず安静にして37週を目指してください😭

はじめてのママリ🔰

1人目36w0d、1500gで生まれましたが呼吸は問題なく保育器入ったりもなかったです!
2人目36w3d、2500gでしたが少しだけ無呼吸あったりしましたが、大きな問題なかったです!

正期産でも呼吸弱かったりする子もいますし、子どもによるとしか言えないですが、35週なら赤ちゃんの入院少し延びたりする可能性はあるかと思いますか、生まれてきても合併症などの心配は少ないと思いますよ😌

少しでも長くお腹の中にいてくれるといいですね🥹