※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

テレビない方いませんかー😂?どんな生活をしてますか?テレビが壊れてしま…

テレビない方いませんかー😂?
どんな生活をしてますか?

テレビが壊れてしまい、
物理的にテレビなし生活が始まりました✋笑

意外と人間って慣れるもので、
今のところ快適な生活を送っています。

全員6時台に起きてくるのですが、
小学生組は7:30出発、
幼稚園組は9:00に家を出るので、
Eテレがない分、
朝の時間を持て余ししまいます。

今はブロックをしたり、
リカちゃんで遊んだりしてますが、
私も誘われるので、
ひとりで遊んでくれないかなー…と笑



休日も今まで散々YouTube生活だったのが、
トランプや将棋をしたり、
テレビ見たい!と言っていたのが
絵本読んでーになったり、
もうこのまま買い替えないで
テレビなし生活にしようかな!?
と思い始めています。

パソコンがあるのでYouTubeは見られます。
ですが、子供たちにはその話はしていません。

エコーショーがあるので、
流行りの曲も聞けるし、
新聞をとってるのでニュースにも困らないです。


余った時間をおうち英語とか、
学習にあてようかと考えているのですが、
みなさんはどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ

テレビないです!
プロジェクターがあるのでYouTubeとかは観れますが30分の制限ありです!笑

上の小学生の子はもっぱら読書です。
暇さえあれば本読んでます🤣
下の子も一緒になって絵本ペラペラめくってますが、まだまだ一人遊びの時間が短いので不機嫌になったらアレクサにアンパンマンの曲を流してもらいます。笑
上の子が学校行ったあとは下の子と絵本読んだり一緒にサンサン体操(アンパンマンの笑)踊ったり、私の化粧品漁りながら私も身支度して9時半に支援センター行ってます😂
勉強しようと思ったらすごく有意義だと思いますが、うちの上の子は絶対やりたがらないのでできません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今同じような流れになってます🤣笑
    児童館が改修工事になってしまったので、
    図書館巡りしたり、
    ショッピングモールの広場に行ったり、
    めっちゃ有意義です!笑

    ドリルは好きなのですが、
    やるのが目的で、
    身についてないというか、
    スピード重視なところがあるので、
    もっと丁寧にやる習慣ずけの方が
    先かもしれないです😱笑

    • 2時間前