
考えすぎて辛いのでみなさんのお子さんのこととか教えて欲しいです。生…
考えすぎて辛いのでみなさんのお子さんのこととか教えて欲しいです。
生後10ヶ月の男の子です。
首すわりは4ヶ月の終わりでお座りは9ヶ月半ばでできました。
もともと身体発達はスローペースで、昨日10ヶ月検診でも小柄で発達も少しスローかなって言われました。
私が気になっているのは、名前を呼んでも振り向かないことです。
無理やり視界に入ったりしたら、見てくれるし遊んでる時には目が合ってると思いますが離れて話しかけても反応なし…まだハイハイもズリバイもせず後追いもなし…
うつ伏せの状態から両腕を突っ張り前後に揺れるのはここ1ヶ月半ぐらいずーっとやってます。
最初はハイハイの練習かな?って思ってましたが、これって同じ動きを繰り返してるのかな?って思い始めると、
同じ動きを繰り返す、後追いしない、名前を呼んでも振り向かない=自閉症なのかなって思い初めて、検索魔になってしまい、辛いです…
赤ちゃんは可愛いのに、将来が心配でただただぎゅーっと抱きしめて成長を見守るしかないんだよな…って自分に言い聞かせてます。
- あーな(生後10ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

れたん
生後11ヶ月の双子を育ててます!
わたしのところは極低出生体重児で修正月齢だと9ヶ月相当の発育をしてたら合格の子どもたちです🙌
毎日の子育てお疲れさまです🥹
暑いけど体調大丈夫でしょうか??
・離れたところから声掛けても反応しない
(うちでも良くあります!そういう時はなにかに集中してる時が多くていまは声かけるべきじゃなかったな、、って反省してます)
・ハイハイの姿勢で前後にシュッシュって動いてる感じ
(うちの子たちは長くて1ヶ月半したので
足側に入って足裏を支えて進むコツ?みたいなのを教えたらあっという間に出来るようになりました。多分どうしたら進むかわからなかったみたいで🙄)
・ズリバイしない
(うちの子たちもズリバイは全然せず
急にハイハイの姿勢からハイハイしました
ハイハイして3日後に掴まり立ちでした)
・後追いしない
(うちの子たちは掴まり立ちをしてから
後追いしてくれるようになりました。
多分掴まれる棒の役目なのに居なくなるなって事なんだと思うんですが🥹)
うちの子たちはこんな感じです、、
参考になればいいのですが😭
わたしもあまり考えすぎないように
検索魔になってしまうのもわかります🥺
でも、個性だと思って見守るようにしてます😭それが大変なんですよね、、心配だし

はじめてのママリ🔰
3歳長男、
ハイハイ、ズリバイ、後追い全くなしで大きくなりました😂
1歳1ヶ月、ハイハイせずに、つかまり立ち、1歳2ヶ月一人歩き
ちなみに、自閉症や特性はないだろう。検査は不要と言われています!(スローリーだったので、1歳半検診、3歳検診で相談しました)
名前を呼んで振り返る、模倣、言葉などなど、、、全てが2-3ヶ月ほど遅れていました💦(2歳前まで)
2歳から急激に伸びて、3歳検診などでは、普通の3歳より理解力もあるし、力のあるお子さんですよ~と言われるまで成長しました!
赤ちゃん時期はゆっくりさんでも急に爆発的に成長する子もいるので、一概に発達に問題あるとは言えないですよ!!!
うちの長男のように大器晩成型の子もいますよー☺
-
あーな
お返事ありがとうございます。
やっぱりその子その子で成長過程って全然違うんですね!!お子さんは人見知りありましたか?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
人見知りほぼなかったです!
1歳半くらいで知らない人にちょっと警戒するかなーくらいはありましたが、、、物凄い人見知りの経験はないです!- 7時間前

はじめてのママリ
前後にフリフリするのはハイハイの前兆です。長い期間やってるのはハイハイに移行できない、キッカケが掴めないだけで自閉症の症状とは考えられません。そこは考えすぎだと思います!
小児耳鼻科で呼んで振り返る頻度のこと質問したことありますが、何かに集中してて振り向かないのは当たり前、全く気にする必要無しと言われました。何もしてない時に振り返れば問題ありませんし、まだ自分の名前という自覚はなく音に反応してるだけです!
ママが離れたら泣くとかもないですか?
まだ動けないなら後追いはできませんが、ママ見えないと泣くって出てれば後追いです。
一歳すぎても後追いしない、名前呼んでも振り返らないことが多いとかだったら少し心配しても良いかもです。今はまだ心配する時期じゃ無いです。
-
あーな
お返事ありがとうございます。
一度自閉症なのかな?って思ってしまうと全てのことを自閉症に結びつけてしまうので余計に自分を追い詰めてしまうところがありまして…💦
ちょっと機嫌悪い時に近づいてから離れると声を大きくして訴えてくることはあります!これって後追いですかね?🤔- 7時間前
-
はじめてのママリ
私も心配した時期がありました。今もまだ不安ですが後追いと人見知りが8ヶ月から始まって気持ちが落ち着いてきました。
微妙なところですね、前兆なのかもですが、、うちは機嫌良く遊んでても離れた途端に泣きだします。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子も発達ゆっくりで、お座りはいまだに自分からできません。
名前を呼ぶと以前よりは振り向く回数が増えた感じもありますが、振り向かないことの方が多いです。後追いなく、1人遊び得意です。不安になりますよね。私も調べては自閉症がでてきて心配になったり不安になったりしています。可愛い今の時期を楽しみたいのに心配が勝ってしまって自己嫌悪になる時があります。
-
あーな
お返事ありがとうございます。同じ方がいて心強いです。ほんとに心配になりますよね…
人見知りはしてますか?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
人見知りはしますが、すぐに慣れます。
- 5時間前
-
あーな
うちは人見知りもしないのでさらに心配になっちゃって💦
大人の真似しますか??
質問ばかりですみません💦- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほんと最近になって急に人見知りしだしました!それまでは誰にでもニコニコしてました。
真似しないです😅教えてもよくわかってなさそうです…- 2時間前
あーな
お返事ありがとうございます。毎日暑くて暑くて家に閉じこもる日々です笑
れたんさんも体調大丈夫ですか?^_^
双子ちゃんなんですね!!
一人でも大変なのに二人なんて尊敬です!
個性だからと思いながらも一回心配になるとあれもこれも心配で💦
首座りも寝返りもお座りもいつもギリギリ月例期の中でできた!ってかんじなので早い子よりも2ヶ月ぐらい成長遅いのかなと思ってます!
今10ヶ月ですか、まだ8ヶ月ぐらいな気持ちで見守ります!