※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいちろ@
子育て・グッズ

今日は家での初めての沐浴です。病院ではガーゼと言っていましたがガーゼじゃなきゃダメですか?

今日は家での初めての
沐浴です。病院ではガーゼと
言っていましたが
ガーゼじゃなきゃダメですか?

コメント

deleted user

ガーゼが一番使いやすいと思います🎵

deleted user

洗うのは手✋で大丈夫と
思います(^^)
ウチの子も今だに手✋です♪♪

身体の上に置いてあげるのは
何でもいいと思いますが
軽い生地の方が良いと思います(*ˊᗜˋ*)

慣れてしまえば何て事ないので
頑張って下さいね(*ˊᗜˋ*)♪♪

のの1417

泡立てた石鹸で手でいいと思いますが♪

ai

出来れば肌に優しいガーゼだと
良いと思いますよ🎵(´・ω・`)
赤ちゃんお肌がとても敏感なので、顔を拭く時もガーゼがいいと思います。

だいちろ@


今日買いに行けるか
わからなくて(>_<)

だいちろ@


ガーゼしなくても
大丈夫ですかね(>_<)?

だいちろ@


顔拭くのはガーゼハンカチ
つかおうかと思ってます🌷

のの1417

どこに使う予定ですか?

だいちろ@


どこというのはどういうこと
でしょうか(>_<)?💦

きょうこ0223

無ければ小さい布切れとかでいいと思います!
まだ肌が弱いので抵抗が少ない布切れにした方が良いと思います(*^^*)
大変ですが、頑張ってくださいね。

だいちろ@


布切れですか(´▽`)!
ありがとうございます🎶

のの1417

すみません!
私は頭の泡をぬぐうときと顔を拭くときしかガーゼを使わなかったので(^o^;)
体にのせるための沐浴ガーゼだったら、まだ小さいので普通のガーゼハンカチでよいと思いますが、うちは使ってませんでしたよ(^.^)

だいちろ@


そうなんですね(>_<)!
ガーゼハンカチはたくさん
あるので良かったです💦

ありがとうございます🎶

さくちゃん

産院で新生児の赤ちゃんはお腹から出てきたばっかりだから不安で、何かに包まれてると安心するから沐浴する時は沐浴ガーゼかタオルでくるんだまま入れてあげてねって言われました(*^^*)

産院で沐浴習ったときはタオルだったので家でもタオルで包んで入れてましたよ(﹡´◡`﹡)なるべく厚手のふわふわなもので!顔はガーゼで拭いてましたが、沐浴ガーゼみたいな大きいのはすぐ必要なくなりそうで買いませんでした!

deleted user

首から下は手で洗えばいいんだけど、顔や頭は泡を流すのに布が必要ですね🎵
お湯をふくめたガーゼをゆっくりなでなから絞っていくと優しく泡を流せますよ。
顔や頭にいきなりお湯かけるとびっくりするし、鼻に入っちゃうと息できなくなって暴れて大泣きしちゃいますし。
ハンカチあるならそれでいいと思います🎵

ゆか(*ˊૢ ˋૢ*)

アタシは着ている肌着を脱がした後に赤ちゃんの体にかけていました☆
洗うのは手で、顔などを拭くのはちっちゃいガーゼを使っていました(^^)
最初はタオルをかけたりしていましたが、肌着の方が肌に優しいとアドバイスをもらいそれからは、その方法でやっていました(*^-^*)

はらぺーにょ、22

1週間ぐらいはガーゼとか海綿つかってたけど今は手で洗ってます(o_o)

でもガーゼあると何かと便利なので買っといて損はないです💡

だいちろ@


手でも大丈夫そうですよね(>_<)
頑張ります🎶

ありがとうございます♡

だいちろ@


不安とかなんですね(>_<)
今日はタオルでやって
みようかなと思ってます💘

ありがとうございます🎶

だいちろ@


顔などはガーゼハンカチを
使おうかと思います(´▽`)ノ

ありがとうございます🎶

だいちろ@


なるほど!いい案ですね(^O^)
参考になりました(;_;)!

ありがとうございます🎶

だいちろ@


海綿ってのもあるんですね!
あっても良いですよね(^O^)

ありがとうございます🎶