
子供が他の子に傷をつけられたことについて、普通のことなのか疑問に思っています。自分の子が何かしたのかも気になります。
先日年長の子が頬っぺた(目の下から口元にかけて)に赤い3〜4本の赤い線を作って帰ってきました。翌日も少し赤い線が残っていた。
話を聞くと〇〇ちゃんに爪でガリッとやられたと言ってきました。
そして数週間経ち今日お迎えに行き順番待ちをしていると、今度は子供の隣にいた〇〇くんが、うちの子の腕を指5本で力強くつねっていました。お互い終始無言。
1分後くらいに子供の手を見るとしっかりと赤い線が。夕方には消えました。
こんな事は普通ですか??
そういう時は、痛いから辞めてって言うんだよ!って言うと子供は、我慢できる痛みだから言ってない。って言ってきました。
まずは1番に、うちの子が何か先にしちゃったのかな?と思うのが普通かなとは思うのですが、幼稚園では奥手でおとなしいタイプだと思っていたのでなんだかモヤモヤしちゃって。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
普通じゃないと思います。
手が出る前に暴言言われたとかないですかね?
担任に相談しましょう。
我慢できるから言わない
→じゃあやっていい!ってなってる場合はありますね。加害者が複数も気になります。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
暴言とかは言ってなかったです。
大きな残るような傷でもないですし、これでいちいち連絡入れたらヤバい親になってしまうかな…と仕方ないなと思っていたのですが、今日別の子につねられているのを見たらめちゃくちゃモヤモヤしちゃいました。
連絡を入れるなら電話で…と思っているのですが、もし入れるならどのように先生に伝えますか??
はじめてのママリ🔰
✕日に顔に引っ掻き傷があり子に尋ねると◯子ちゃんにやられたと言ってました
△日には帰り◯君がつねっているのを私が目撃しました
子どもは我慢できるから直接相手に何も言わないみたいなのですが、親として気になってます。先生は何か気になることや心当たりありますか?みたいに聞きますね🥲
(我が家は今年転園し今まさにいじめで子どもが登園拒否→引越検討中です、役所と話し合い中です)
年長さんでこれまでもずっとお世話になっていた園ですか??
顔に傷あって何も言わない先生はちょっと信じられないな‥とは思いました😱
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夫とも相談をしてそのように伝えてみたいなと思います。
お子さん今辛い時期なんですね…なんなんでしょういじめって。
うちは年少からお世話になっています。
傷ではなく赤い線だから気が付かないのでしょうか…?親はすぐに気がつきますけど、たくさんの人数を見てると気が付かないんですかね🥲