妊娠中の方に、起床時間や就寝時間、お昼寝の有無を伺いたいです。また、活動的になることで赤ちゃんも活発になるのか教えてください。助産師のアドバイスについてどう思いますか。
妊娠中の皆さんにお聞きしたいのですが、朝何時に起きて何時に寝ますか?
お昼寝とかしてますか?
やっぱり活動的になるとお腹の赤ちゃんも活動的になるんでしようか?
助産師さんに動かない、あまり食べないだと赤ちゃんも元気に動かないし、ずーっと寝てなきゃない理由があるなら別だけどそうじゃないなら日中は疲れない程度に動いたほうがあかちゃんもあ、動いてるってなって活動的になるんだよって言われました。
今日実際動いて見たのですが、たまたまなのか、それとも元気がいい日なのか、すっごい動いてくれます。
- ゆり(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します
活動的になると赤ちゃんも活動的になるかどうかはわからないんですけど、妊娠中に先生から動かないと体重がどんどん増えて注意されるから適度に動いてねっていわれました!
妊娠中ってすごく眠たくなりますよね私もよく寝てました😂😂
けど今考えると子供が生まれたらなかなか好きなことはできないので妊婦生活の時にいっぱい好きなことをしたら良かったと思ってます😮💨
できることは限られるとは思いますが、寝る時間を何か好きな時間に使えるといいですね🥰🥰
でも自由がなくなると同時に睡眠不足にもなると思うので今のうちにとことん寝るのもいいと思います🤣
ゆり
わたしもよくわからないですが、でもずっと寝てるよりは確かに動くかな〜って気がします😢
わたしも本当に先週全然動かなかったんです😭そしたらやっぱり胎動あまりなくて😓体調悪いわけじゃないからすこし動かないとあかちゃんもずっと寝ていいんだって思って動かないって言われて(._.)
まさに本当だなと思ったのが、昨日です💦少しお外出ようと思って外出たんですが、出てすぐはやっぱり普通に寝てる時間が長くて大丈夫かなって思ったんですが、夕方にかけてすごい動くようになりましたね😭まあ、本当に胎動ってムラがあるから寝てても起きてても動くときは動くし、動かないときは動かないのであまり関係ないのかもしれないですが…🥲自分自身のメンタルとかも、もしかするとあるのかもしれないですね😂
この週数だとまだ、小さいし、あまりきちんと感じれないときもあったりして😥
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの性格もあると思いますよ!きっとおっとりした性格なんですね😊
息子は私が寝ていてもずっと動いていて、胎動可愛いより痛いが勝ってましたが、生まれてもヤンチャボーイです😂
あと私も胎動にムラ結構ありましたよ!!
ゆり
赤ちゃんの性格もあると言われました😭うちも、のんびりやさんなので、本当におっとりしてるんだと想いますがなんか、母としては本当に動いてほしいなあ〜って気がします😱先生からも元気ですよ。ものすごいって💦でも、性格的にはその場でじーっとしてる子なんでしょうね😭って言われました😱
動くなら大丈夫でしょうって…💦毎回検診でもおなじ場所にいるのであまり動き回るタイプではないんだろうなっていわれました…😢
息子さんはそうだったんですね😸
ゆり
変な質問なんですが、胎動って、動いてたり、すわってたりして1時間に1回感じてましたか?
はじめてのママリ🔰
時間を気にしたことがなかったので答えになるかわかりませんが、座ってる時と寝転がっている時によく動いてるなあって感じてました!!!
ゆり
そうなのですね!
皆さんやっぱりそこまで気にしてない感じですよね😭