※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
妊娠・出産

切迫早産で長期入院中なのですが、先日、看護師長から人手不足だから。…

切迫早産で長期入院中なのですが、先日、看護師長から人手不足だから。。。と話をされ、看護師・助産師・看護助手に頼み事をするのが出来なくなりました🥲
基本的に飲み物は持参でペットボトルを持ち込んでいるのですが、寒い時期ということもあり、温かいお茶やお湯が飲みたくなるので、デイルームにある給湯器で入れてきてほしいとお願いしていました(ナースコールするのは申し訳ないので、配膳のタイミングでお願いしていました)。
朝に出る牛乳をカフェオレにしたもの、売店で買った食事、持ち込みをした食事などは、デイルームのレンジで温めてもらっていました。
動いて行けるなら行きたいですが、切迫で入院しているのでもちろん動いたらダメとの指示なので、お願いしていました。
でも、人手不足だから控えてほしいと言うことを遠回しに言われてしまったので、頼み辛くなってしまいました🥲
売店にも行きたいのに、連れて行って貰わないといけないので頼めません。
同室の切迫の方と、悲しんでいます🥲
ワガママでしか無いですが、人手不足なら、歩いていける範囲内にレンジや給湯器を置くとか、売店の商品をモバイルオーダー出来るようにするとか、してほしいです🥲
私達長期入院患者の唯一の楽しみが無くなり、辛いですねと、話しています🥲

コメント

ママリ

私も長期入院2度経験しました。あったかい飲み物飲みたいのまわかるし、ナース側もわかります。
こればかりは仕方ないのでは?
言ってくるのはよっぽどだと思います。連休中だし世間ではインフル流行ってるしよけいに人員不足なんですよ。
入院してる方が1人2人ではないでしょうし。水筒購入してお湯入れて貰ったり工夫してみてはどうでしょうか?

  • bell

    bell

    病院側の気持ちも、物凄くよく分かります。でもこちらも凄くストレスも溜まるので、残念な気持ちもあります。 
    ケトルを持ってくるなどして、対応しようと思います🥲

    • 30分前
はじめてのママリ🔰

子供4人全員切迫で長期入院してました。看護師してるので、どちら側の言い分もわかります‥💦

  • bell

    bell

    たいへんなのは物凄くよく分かります!でも私達も、楽しみや気分転換を少しは取り入れたいなと思ってて🥲病院側が、人手不足にしっかり対応してほしいです😭

    • 12分前