※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少さんにはこの指示は難しいでしょうか。子どもがゲームの指示に戸惑っていました。

この指示って年少さんには難しいですか??

1人一つボールを持ち一列に並んで、1人づつ順番にドリブルをしてバスケットゴールを模した輪っかに入れる。
投げたボールを回収して、ゴールに入ったら小さいコーンを持って列に戻って次のお友達にタッチして並び直す。の繰り返し。
(口頭の説明は一回だけ)

運動クラブみたいなところの無料体験に行ったのですが、ほとんど年中さん〜年長さんで、うちの子は中々このゲームの指示が通らずワタワタしていました。

コメント

🥟

難しいと思いました!!笑
私でもん?!ん?!と何回も読みましたもん😂😂
口頭の説明一回で私理解できる自信ちょっとないです笑

でも一連の動きを見せてもらって、さらに他のお友達の流れがあって、て感じならできるかもしれないけど、ワタワタしてるこがいても仕方ないと思うくらい行程が多く感じます🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の書き方も悪いのかもしれないです😂笑
    そうですよね……普通できるものなのかな??指示通るのかな??と不安になってしまって笑

    • 7時間前
  • 🥟

    🥟

    そんなことないですよ!
    ちゃんとイメージはできますが、大人が字として読んでイメージしてもん?!となるので、3歳の子で、初めての場で、口頭で言われてもえっと次は、、?てなると思います😂
    年少さんとかだったら一つの指示うけて、一つ行動、そして次の指示うけて、次の行動、と一個一個やるくらいじゃないかなー?と思います🥹
    そしてそれを一つ一つやったとしても、はい!全部通して!て言われたら難しいと思います😂😂

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生が軽く一通りやってくれたのですが、場所見知りと知ってる子が1人もいない環境でキョロキョロしたのもあり全く指示が通らず、「◯◯くん!!!」とかなり大きめの声で呼ばれて😂
    難しくて妥当でよかったです🥹

    • 6時間前
はじめてのママリ

難しいです💦💦

体験の一回だと
うちのおっとり幼い年長の末っ子
多分出来ないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生が軽く一通りやってくれたのですが、場所見知りと知ってる子が1人もいない環境でキョロキョロしたのもあり全く指示が通らず、「◯◯くん!!!」とかなり大きめの声で呼ばれて😂
    4歳になったらね、と言われましたがあと数ヶ月で変わるとも思わず……
    難しくて妥当でよかったです🥹

    • 6時間前
ママリ

うちの子プールで年少さんのときは簡単な指示でも通ってなかったですよ😂😂
子どもには一応先生のお話ちゃんと聞いて動きよって言いましたが、いまだに話は聞かないので、いつも先生に名前呼ばれてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての習い事体験だったんですが、指示通らなかったり聞いてなくてこっち手振ってたり、もーーハラハラして、😂慣れるものでしょうか??😂

    • 4時間前