※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👪
お金・保険

育児休業給付金を受け取るための雇用保険加入について、遡って加入できる条件や方法を教えてください。

育児休業給付金について詳しい方にお伺いしたいです。


2年間勤めていた職場で
初期の頃から雇用保険に入れてくださいと言ってて
分かったとのことだったので入ってると思ってたのですが、
(給料明細確認してなかった私が悪かったです)
一年以上経って入ってないことに気づき、
再度お願いして雇用保険に入れてもらったのですが

手当をもらうには、12ヶ月以上雇用保険に
入ってないといけないとのことで
私が入ったのは10ヶ月で2ヶ月足らない状態です。

調べると、遡って2年間は雇用保険に
入れると見たのですがそれをすると
対象になるのでしょうか??
遡るにはなにか条件などあるのでしょうか?

知識が全くなく、調べても分からず
もらえる方法がないのか
それとも泣き寝入りするのか…
詳しい方お教え頂きたいです。

コメント

👪

2年間 週5 5時間勤務のパートです。

ママリ

遡って入れると思いますが、
2ヶ月間だけでは無理なので、
14ヶ月加入することになるかと思います。

雇用契約も1日5時間の週5だったのですよね?

👪

なるほど🧐
14ヶ月加入したら、育児休業給付金が対象になるってことですよね…?

雇用契約は、基本この時間なのですが
イレギュラーで週1回は7時間程です。

はじめてのママリ🔰

ハローワークが雇用保険の窓口です。
週20時間以上働いていたら会社の義務です。違反していたら会社が罰則受けたりもします。

ハローワークに相談すると手続きとか教えてくれますよ💡