
小1の娘がいます。発達障害(ASDとADHD)と診断されており、支援級情緒ク…
小1の娘がいます。
発達障害(ASDとADHD)と診断されており、支援級情緒クラスに行っています。
学校までは歩いて40分以上かかります。
毎朝、付き添いなしで登校班で行っています。
学校生活もお勉強もすごく頑張っていて、先生からの勧めもあり、通常級ですごす時間を増やしているところです。
娘が最近、歩いて下校するのが疲れる。
学校まで車でお迎えに来て、と言うようになりました。
確かに低身長症と診断されているほど小柄で、下校班はないので娘だけで歩いて帰ると自宅まで1時間以上かかる時もあります。
暑いし、そりゃー疲れるししんどいよね、
毎日頑張ってるし少しくらいいいよね、
と思って最近毎日車で迎えに行っているのですが、良いですよね…
朝は送っていって、とは言いません。帰りだけです。
正解はないと思いますが、学校が基本的には歩いて登下校を、という方針なので少し迷いはあります。
(車での送迎は禁止されてはいません。)
批判や厳しいコメントご遠慮ください🙏
- ママリ
コメント

ママリ
送迎できるなら全然いいと思います😊
過保護ともなんとも思わないです!
このご時世何かあってからでは遅いですし、片道1時間って通学バスが必要レベルの遠さだと思います😭

ママリ
全然お迎えしてあげていいですよ👍
40分かけて1年生が学校に通ってるって他の国だったら虐待もんだし、拉致られても文句言えないですからね💦日本が安全?なんだよね😅
不安な気持ちが続くと二次障害とか出てきても大変だし、今は気持ちをサポートしてあげるためにもお迎えしてあげて☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
確かに、日本くらいですよね💦
最近物騒なのもあるし、娘の気持ちに寄り添ってお迎え行ってあげようと思います!
実母から色々言われたのもあって悩んでいたのですが、少し気持ち楽になりました😊- 1時間前

まろん
特別な事情があるなら車での送迎は許可されていますし、大丈夫だと思います😊
我が子は放デイですが、平日は車での送迎です。週5で利用しています😹
-
ママリ
コメントありがとうございます!
大丈夫と言っていただきありがたいです🙇♀️
放課後デイ週5で利用されてるんですね!
実母から色々言われたのもあって悩んでいたのですが、お迎え行ってあげようと思います☺️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
こんな真夏に大人でも1時間は歩けないので、私なら迷わず送り迎えします💦
子供の足で20分だとしても心配になる暑さなので…😢
ママリ
コメントありがとうございます!
過保護ではないってお言葉に救われました😭
そうですよね💦遠いですよね💦
実母から色々言われたのもあって悩んでいたのですが、お迎え行ってあげようと思います!