※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

職場の業者さんと連絡を取り合い、愚痴が多くて困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

元々職場に出入りしていた業者さん(女性)が雑談で同じ保育園だったことをきっかけに連絡先を交換してラインやりとりするようになりました!
同じ保育園なのでもしかしたら近くに住んでる?という話になり、徒歩5分圏内に住んでる&小学校も同じということがわかりました!
子どもは向こうが一個上で性別も違います。
現在うちは小1、向こうは小2と小6にもお兄ちゃんいます。
小学校に上がるにあたりいろいろ学校のこと聞いたり助かることもたくさんありました。学童のことも相談し、同じところにしました。

現在わたしは転職し、仕事で関わることはなくなりました。
向こうも仕事に不満があるようでかなり頻繁に週1以上の頻度で愚痴ラインが届きます😭
わたしも仕事に不満があり転職した身なのと、業界も同じだったからその不満な状況はすごーくわかります。
毎回かなりの長文で上司や会社の愚痴がきます。ただ聞いて欲しいって感じだとは思いますが、毎回毎回内容は愚痴です。
そんなに嫌なら転職考えてみたり求人みたり転職サイト登録だけでもしてみたらー?などサラッと言ってみたけど動いてる気配なし😂

毎回そんなかんじなので最近はチャットGPTにラインの内容貼ってその回答コピペして返してます🥲
送る相手私じゃなくてチャットGPTでいいのではって思いながら…🤣

同じ業界にいた、働くママ、年もまぁまぁ近いってことで話しやすいと思ってくれてるのかな?とは思いますが、毎回愚痴だとこちらもしんどくなって。
かと言って結構近所に住んでるしお互い戸建てなのできっとずっとここに住み続けると思うと何かしら関わりは出てくるし、邪険にはできず。

ラインもリアクションスタンプのみ押してこちらから強制終了させたりしてますが、返信なくても、翌日新たな愚痴ラインか来てることも🥲
どうしたらいいのでしょうか…

学童のお迎えは時間違うのかほぼ会うことはありませんが、たまーに遭遇します。

コメント

ちょこ

私なら、もう既読無視します!
それで何か言われたら
「せっかく仲良くなれると思ったんですが、毎回長文で愚痴を聞かされると、仲良くなれる気がしなくなりました。残念ですが、他の方に聞いてもらってください!それでは、また」
って送ります!!
学年違うし、性別も違うなら、大丈夫ですよ👍
他に、また愚痴を聞いてくれる人を探すと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    既読無視でいいですかね😂
    仰る通りで、本当そんな気持ちです。
    割と近所なことと顔が広いようでいろんなママさんに話しかけてる様子を行事の時などに見かけるので、変なふうに扱ったら怖いなーとも思ったりして警戒してます🚨😂

    • 9月16日
はじめてのママリ

数日未読無視します。3日後位に「最近忙しくて、LINEに気づきませんでした💦ごめんなさい」とでも入れておきます。その後は未読無視や既読無視で、3
回に1回位で返事するかも…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    何度も既読無視、未読無視したこともあるのですが察してくれる様子なく…また何事もなかったかのように次のラインが来るんですよね💦
    一度そのようなメッセージ入れてみます!!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それだったら1週間くらい既読無視して、「最近、仕事やプライベートが忙しくて返信ができませんでした💦当分忙しい日が続きそうなので、返信ができなかったり遅くなったりすると思います。ごめんなさい」とでも送っておくと思います😂

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    返信ができないかもと先に言っておくのいいですね!しばらく無視してそのようにしてみます😂

    • 9月17日