※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わわわ
ココロ・悩み

保育園のセキュリティや運営に不安があり、通わせ続けるべきか悩んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。

保育園についての相談です。

※長文になりますが読んでいただけると嬉しいです🥹


現在、第2子を妊娠中という理由で今年の8月から保育園に、年少4歳の娘を預けています。
市の方針で、最大5ヶ月間は預けられるので終了次第、
求職活動に切り替えて下の子が産まれたら姉弟で同じ園に預ける予定でいましたが、今の園でいいのか悩んでいます。

理由は、

①セキュリティー面での不安
園は施術はされておらず常に誰でも入れる状態
入退室のバーコードをかざすと記録される機械があり、
その下に園児の名前が書かれたバーコードが置かれてあるので、入ってしまえば誰でもできてしまう。

③娘の教室は2階にあり、親も靴を脱いで毎日園の中まで入って2階まで上がり子供を預けなければならない

④担任の遅番が多くて預ける際、不在が多い。他の先生も来てくれない事が多くて、子供自身でお支度をするか保護者が手伝う事が多い。(担任の先生は一人しかいない)

⑤園での過ごし方は事前に説明がなく、どうしていいか分からない事が多すぎる。(担任が不在の時や、8:30までは1階の部屋で過ごすなど、※その場合、親が1階の部屋まで連れていかなければいけない)

⑥園児が多く先生も忙しそうで聞く時間もない

⑦連絡帳(日誌)がないので、園での様子が分からない

⑧担任の先生がいる時でも預けるとき私の存在に気づいていても、来てくれなかったりする 迎えにきても娘一人で来たりお友達が帰りの準備手伝ってくれるなど、そんな感じ

⑨先生からの今日の様子など何もないし、まず来ない

以前、1歳~3歳まで通っていた保育園がセキュリティもしっかりしていて小規模保育園ということもあり一人一人に向き合ってくれていました。
私が敏感になっているだけなのでしょうか?( ; ; )

皆さんならこういう場合、普通に通わせますか?

コメント

ゆゆ

正直通わせるのに迷いますが、5ヶ月間であれば通わせるかな〜と思います🥲

はじめてのママリ🔰

9つも悩む要素があるなら違うとこ探しちゃいます🤔

仕事始めたら③が大変そうだし、①は心配💦