
小学3年生の男の子が宿題のかきとりに30分以上かかるのは普通でしょうか。習い事があり、宿題が多くてスムーズに進めてほしいのですが、書き直しが多くて困っています。みんなはどのようにしているのでしょうか。
小学3年の男の子なんですが、宿題のかきとりに時間がかかります...
1ページ長いと30分以上、だいたい平均して30分くらいは掛かるのですが、普通でしょうか?🥲
習い事をやっているので、宿題が多くてスムーズにやってほしいところなのに何回も書き直したり...よく言えば丁寧ですが、毎度やり方が違ったりイライラしてしまいます🥹
見ないと見ないで適当になるので、みんなどんな感じか気になりました😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目)
コメント

はじめてのママリ
小学3年の娘がいますが、宿題で書き取りが出ないです💦音読と漢字か計算ドリルどちらか1ページって感じです。
1ページ30分だなんて大変ですね💦
宿題は学校によってかなり差があるようなので、悩ましいですよね、、
はじめてのママリ🔰
なんと!そういうパターンもありますよね...
夏休みが明けてから宿題が増えたようで計算ドリルとかきとり、音読があるんです😩💦
親としては二つくらいにしてほしいです🥲