
中期・後期に長引くつわりを経験した方々に、メンタルの保ち方や乗り越え方を教えていただきたいです。入院や寝たきりの生活を経て、つわりが終わらず気持ちが落ち込んでいます。心の弱さを感じており、抗不安薬の使用についても迷っています。
中期・後期・産むまでつわりがあった方、ある方、どのように乗り越えられていますか?🥲
長引くつわりに対してメンタルの保ち方を教えていただけたら大変ありがたいです。
以下は長文かつ愚痴のようになってしまったのでお読みいただかなくても問題ありません🙇🏻♀️
7月は重症妊娠悪阻でほとんど入院していました。
8月はほとんど寝たきり生活でした。
その頃と比べれば水分も栄養もとれて明らかにマシにはなっているのですが、もうすぐ20週なのにつわりが終わりそうになく、気持ちが落ち込みます...
胃の不快感とともに起きてまた1日が始まってしまうと暗い気持ちになり、意識がある間は常に吐くのではないかと不安で緊張し、吐くたびに終わらないつわりに絶望し、好きだったスマホゲームやドラマも集中して楽しめない毎日です💔
安定期までの辛抱と思って耐えてきたのに裏切られて、たまにちょっと調子がいい日があるとこのままつわり終わるんじゃないかと勝手に期待してしまって、結局ぶり返して、そのたびに希望が打ち砕かれて、悲しいです。
夫はずっと優しく寄り添ってくれていたのですが、最近は、吐く回数が少なくなるにつれて、「会社も休めていて(6月からずっと休職していますがありがたいことに上司や同期は気にせずゆっくり休んでねと言ってくれています)、家事もしなくていいし(ごはんはUber冷食セブンで他の家事はだいたい夫がやってくれています)、こんなに恵まれてる人いないよ、何もしないで好きなだけ寝ていられるんだから気持ち悪いくらいでわがまま言わないで」と言われてしまうようになりました。
ショックでしたが、本当にその通りだと思います。
今のわたしくらいのつわりであれば仕事や家事など頑張っている人が多いかと思い、こんなに恵まれているにもかかわらず心の弱い自分が嫌になります。
妊婦健診はなんとか行っていますが、吐くのが怖くて他は外出もできず、妊婦健診で相談したところ抗不安薬なども出せるよと言われ、もらった方がいいのかも迷っています。
誰か助けてください😭
- のん(妊娠19週目)
コメント

まりん
産むまで悪阻でした🥲
中期ぐらいで寝たきりからはマシになりましたが…
妊娠悪阻の診断を受けネットで書かれてる○週には悪阻はマシに!みたいな記事にことごとく裏切られたので途中で諦めたらメンタルは楽になりました😭
あと好きなスマホゲームとかドラマとかあんまりやらないほうがいいですよ😂
わたしは妊娠悪阻がトラウマでその時流行ってた音楽とか流れてきたら吐き気します😂
旦那さんの言い方腹立ちますね🥲
産前産後の恨みは一生だからわたしはそんなの言われたら一生根に持つと思います。
わたしも家事は何一つできなくて全部旦那にやってもらってました。
多忙で早朝に家を出て日付が変わる前に帰ってくるのに家事をして私はご飯も作れなかったので私のご飯を作りおきしてくれてってしてくれました。
ほんとに家事もなにもしてない妊婦もここにいました。なので気にされる必要ないと思います。
妊娠中ってデフォルトでしんどいし何もできなくて当たり前ですよ🥲
旦那さんの子供でもあるのにそんなこと言うのほんとにあり得なさすぎます🥲

ぱちょり
気持ち悪いことに対してというより、周りに気を遣ってしまってる印象です😥
私もずっと寝たきりで最近ようやく動けるようになってきました♪入院とまではいかなかったですが貧血もあり点滴に通ってました✨
まず前提として、周りと比べちゃだめですよ🥺
自分の身体は自分でしかわからないし、
妊娠中の身体は赤ちゃんからのメッセージがたくさん送られて来ます。
大事にしないといけない時期です。
辛い時に甘えて何が悪い!って言いたいです🥺髪の毛一本でも体内で作ってみろ!って言いたい笑
こんなに恵まれてる人いない?
いや、いるよ?笑
妊娠出産産後を甘く見過ぎ。
過去の産後うつの経験やパニック障害持ちだったりするので私は甘えっぱなしです。
男の人はやっぱりわからないし、
どうにかして自分を守って欲しいです🌼
本当にあり得ない発言。何もわかってない。
ただでさえ感情の波がある妊娠期。
精神疾患に移行するともっともっと大変なので家族や周りにもしっかりアピールして理解してもらう必要があります。
どこどこの家庭がこうだからって
自分も該当するわけではありません。
赤ちゃんに必要なのは元気なお母さんなので早い段階から自分の居心地の良い決断をしてみてください✨
心は全然弱くないです。
自分の感覚を隠さずに身体の声を聴いて
大切にしてください🌈
-
のん
コメントありがとうございます🙏🏻
後期まで寝たきりだったのですね。
点滴もつらいですよね🥲
最近動けるようになられたのはつわりが少し軽くなってこられた感じですか??
それとも慣れ的な感じですか??
ママリを見ていたりすると、吐きながら働いたり家事したり育児されたりしてる方がたくさんいて、そんな中で自分はなんて甘ったれで頑張れないんだろうと思ってしまっていたのですが、赤ちゃんからのゆっくり休んでほしいというメッセージだと思って、このまましばらく過ごしていいのかなと思えました。
夫は在宅勤務で家にいることが多いのでわたしがずっとベッドにいてスマホを見たりしているのが気ままにごろごろしているように見えてしまうのかもしれないです。
特に最近は吐く回数自体はまれに0回の日もあり少ないと1回とか多くても6回とかなので...
お互いのストレスにならないために実家に帰らせてもらうことも検討しようかなと思いました🏡
ただ実家に帰るとできる範囲でいいから家事を手伝ってほしいと言われてしまうのでそれもそれでしんどくて迷います😂- 10時間前

はじめてのママリ🔰
私もつわり辛かったです。。
産む直前まで気持ち悪くて、食べてないのに、吐いてました🥹
絶望感、不安、、、わかります🥹
旦那さんに、グーパンチ👊したいです。
恵まれてる人いないよ?
→私、恵まれてました🙋♀️💓
家事はもちろん、私のご飯の作り置き、ベットメイキング、ベット横の飲み物補充、お風呂後のドライヤー、
寝る前の足のマッサージ付きでした🤣
何もしないで好きなだけ寝てる
→命育ててますけど?半分あなたの子ですけど?
好きで寝てませんけど?寝るしかないから、寝てるんです。
好きなだけ寝てていいなと思うなら、
変われよ。
気持ち悪いくらいで?って、、、は?
わがまま?、、、は?
怒りしたないです。
(すみません。主さんの旦那さんなのに。。)
その通りじゃないですよ‼️‼️
あなたは、立派に命育ててるんです‼️
心弱くないです‼️甘えじゃないです‼️
旦那が間違ってますよ‼️
主さんの1秒1秒が、赤ちゃん成長させてるんです‼️
つわり・出産は、人それぞれだし、
比べることは無いですよ‼️
旦那に、ガツンと言ってやりましょ!
ダメなら、医者に連れて行き、つわりの辛さを旦那に伝えてもらいましょ!
-
のん
コメントありがとうございます🙏🏻
産む直前までだったんですね🥲
ずっと寝たきりでしたか??
どんな風にメンタルを保ってましたか??
本当に素晴らしい旦那さんですね✨
足マッサージまでうらやましいです!
夫もピーク時のずっと吐いてた時はとても優しくサポートしてくれて背中をさすったりドライヤーしてくれたり入院時もこまめに来てくれてたんですが、在宅勤務でずっと家にいるので、吐く回数が少なくなるにつれ、気ままにごろごろしてるように見えてしまっているようで...
つわりさえ変わってもらえるなら喜んで働くし家事もしますよね。
心弱くないし甘えでもないと言っていただけて少し気持ちが軽くなりました😭
妊婦健診で赤ちゃんの成長を見られることだけが今の救いで唯一の幸せです。- 10時間前
のん
コメントありがとうございます🙏🏻
産むまでだったんですね。
ネットや周りの話を聞いて、12週には落ち着くだろう、16週には終わるだろう、いやいやさすがに20週には、と勝手に思って裏切られて絶望するので、もう産むまでだろうと諦めちゃった方がある意味きっと落ち着きますよね...
確かにつわりピーク時に好きだったアーティストの曲、全く聞けなくなりました😂
産むまで毎日つわりの中でどんなことをしてどんな風に過ごされてましたか??
少しずつ吐く回数や気持ち悪い時間は減ってはいきましたか??
それとも一定までいったら後は継続という感じでしたか??
(例えば20週くらいからは毎日2回吐くくらいになって産むまでずっとそんな感じなど)
お差し支えなかったら教えていただけたらうれしいです🙇🏻♀️
旦那さん素晴らしすぎます✨
きっとまりんさんの日頃の態度や行いがいいのでそれだけ大切にしてもらえるのですね。
夫も3か月お世話する生活が続いて疲れてしまっているのだと思います。
わたしももっと感謝の言葉や労りの姿勢を見せていかないとなと思いました!
まりん
わかります😂
わたしも妊婦用アプリのそろそろ落ち着いてきた頃みたいなのに騙され尽くして泣きそうになりました😭
ほんとは子供2人欲しかったけどトラウマで全然踏み出せません笑
つわりの毎日でできることといえば寝転びながらスマホをいじるぐらいだったのでずっとスマホでSNS見てました😭
スマホ見るだけで吐く人もいるみたいなのでスマホ見ることができただけでも良かったです🥲
猫ミーム流行ってたのでいま流れてきたら吐きそうになります😂
5wの12月中旬に悪阻始まって5月末まではずっと気持ち悪く食べた1秒後に吐くし食べられるもの全然ないしで死にかけでした……
そこからちょっとマシになって吐き気はあるけどベビー用品見に出かけるぐらいはできるようになりました。
でも吐いたら怖いのでずっとスーパーの袋持って歩いてました😂
(他のマイナートラブルもあって貧血とかで倒れそうにもなりましたが…)
ここからは一定の気持ち悪さが継続ってかんじでした🥲
嘔吐恐怖症なのでできるだけ吐きたくなかったですが5月末までは問答無用で嘔吐する感じでした…
そのあとは吐き気はするけど必死に我慢したら耐えれました…🥲
でも気持ち悪くない時間はなかったです…最初のがおもすぎて耐えられるなって感じでした😂
旦那さんの気持ちを考えられるのんさんもきっとお優しい方なのだと思います!
妊婦さんはしんどいのでお互いに補い合えたらいいですよね🥲
のん
早速ありがとうございます🙇🏻♀️
まさに、最近、妊婦用アプリのママへのメッセージみたいなのがつわりが終わってる前提の食欲が〜とか運動が〜とかばっかりで悲しくなってました...
わたしも元々は2人ほしかったのですがもう一度つわりとの戦いは無理かなと思ってます切ないですよね🥲
やっぱり寝転びながらスマホいじるくらいしかできないですよね。
ピーク時はスマホも画面酔いみたいな感じでほとんど見られなかったので、それを思えばマシになったと思って、しばらくスマホ生活続きそうです📱
猫ミーム懐かしいです、産後もトラウマになってしまうんですね😭
おつらい経験を話してくださってありがとうございます🙏🏻
中期〜後期にかけて少しはマシになり外出できるようにはなられたのですね。
ベビー用品とかネットで買えるけどやっぱり実物を見に行ったりしたいし保活もしなくちゃだし色んな手続で役所にも行かないとなのに外出するのが怖すぎてどうしようと気持ちが焦っていたのですが、もう少し落ち着いたらエチケット袋と行けるかもと思っておきたいです。
ピークはもう吐くの我慢とかどう頑張ってもできないですよね。
気持ち悪い期間をずっと乗り越えられてこられたこと本当に尊敬します✨
つわりに加え他のマイナートラブルまで妊娠ってつらすぎますよね...
質問ばかりで恐縮なのですが、産んだらその瞬間から気持ち悪さは消え去って妊娠前の状態に戻りましたか??
夫は尊敬できる部分もたくさんあり基本的にはかなりサポートもしてくれているので、うまく支え合ってやっていきたいと思います😂
まりん
今もあるかはわかりませんがマタニティ+ってアプリとninaruってアプリのメッセージがつわり終わらない中でも良かったです💞
1人目は寝てるだけで良かったけど2人目は悪阻の中1人目を育てなきゃで寝たきりにはなれないから無理かなと思ってます🥲
スマホしかできないのでスマホ生活しましょう🥹
外出はできるようになりましたがほとんど健診ぐらいしか出てなかったです🥲
ベビー用品見に行ったときもちょっと歩いたら座らないと無理でした🥲
吐くの我慢できないです!
ありがとうございます😭
妊娠がこんなにつらいとはしりませんでした😭
帝王切開で産んで麻酔でも吐いてたのと赤ちゃん出したら鎮静剤で眠らせてもらったので次の日しかわからないのですが産んだら妊娠前の状態に戻りました!
サポートしてくれる旦那さんみたいなのでこれ言われて悲しかったとか伝えてみても良いかもです🥺
のん
色々と教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
マタニティ +は調べてみたところ見当たらなかったのですがninaruは入れてあんまり見てなかったのでこれから見てみようと思います!
つわりの中で2人目育児は相当厳しいというか無理ですよね...
そうですよね🥲
今はお腹の赤ちゃんを育てることが全てだと思ってスマホ生活しながら健診行って、少し余裕が出たら休み休みベビー用品とか見に行けたらなと思います。
わたしもこんなに妊娠がつらいなんて想像以上でした😭
麻酔でも吐かれてたなんて本当に産むまでおつらかったですね。
教えてくださりありがとうございます🙏🏻
産んだら妊娠前の状態には戻られたとのことでどんなに長くてもあと半年の辛抱と思って頑張ります!
夫も昨日は仕事が忙しくて気が立っていたみたいなので、また同じような発言があったらそんな風に言われてしまうと悲しいと話してみようと思います🥺
話聞いていただいてご自身の経験も共有してくださり少し気持ちが軽くなりました、本当にありがとうございます。
まりん
マタニティ+もうないんですね😭
つわりの中2人目は無理と断言できます😭
そうです!!
赤ちゃん育てるのが全てです!!
生きてるだけで偉いです!🥹
ドラマの中の妊婦さんぐらいを想像してました😭
産んだら治るし産んでからしんどいよ〜お腹に戻したくなるよ〜みたいな言葉ありますが妊娠中しんどすぎて産んだらイージーです😂
気持ち悪くないので😂
あと半年頑張ってください💞
応援してます💞