※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもを病院に連れていって、隣の薬局に薬をもらいに行ったのですが、…

子どもを病院に連れていって、隣の薬局に薬をもらいに行ったのですが、子どもが座って待っていられず、おじいさんに文句を言われました。
そういう時はどういう対応をしたらいいのでしょうか?
子どもは注意しても全くききません。
外に出るにしても、いつ呼ばれるかわからないしこの猛暑で、そのまま中にいました。
子どもは注意するとさらにエスカレートしたりしませんか?
だからといって注意しないのもダメですよね?

皆さんどうしていますか?

ちなみにそのおじいさんは、薬局の人にも、まだ薬はできないのか、俺は忙しいんだ、と文句を言っていました。

コメント

たろうちゃん

文句たれじいさんで
子育て携わってないので
無視ですね🥹

はじめてのママリ🔰

文句言われたことはないのですが、うちの子も割と落ち着きなかったので
、動き回れる元気がある時は外出すると伝えて近くのスーパーで軽く買い物して時間潰して戻ってました!
注意して大人しくなるならとっくにしてるわ〜!って感じですよね😂

はじめてのママリ🔰

すみませんーでスルーですね😅
何でも文句言うおじさんなんだと思います
一応、次から絵本とかおもちゃとか気を引けるもの持ってくようにするとかですかね。
以前薬局で下の子が赤ちゃんの時グズってしまったんですが、薬剤師さん達が更に大きい声で
「赤ちゃんですから、泣いてもらって全然大丈夫ですよー!お母さん全然気にしないでねー!泣いてていいんだよ〜!」
って言ってくれて、誰も文句言ってきませんでした🥹