※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子がまだ立ったり歩いたりできません。同じような経験を持つ方に、いつからできるようになったか教えていただきたいです。

1歳2ヶ月の息子が未だに、たっちや歩行が出来ません。
同じように、発達がゆっくりだったお子さんをお持ちの方、いつからたっちや歩行ができるようになりましたか?

全体的に発達がゆっくりで
つかまり立ちは10ヶ月後半
自力おすわり、ハイハイ、伝い歩きはほぼ1歳直前の11ヶ月にできるようになりました。

つかまり立ちから片手を離すことは出来ますが、両手を離すことはありません。
また手押し車もやりたがらない(出来ない?)、親が腕を持ったり、脇の下に手を入れて支えて立たせようとしても嫌なのかすぐに座り込んでしまいます。

個人差があるのはわかっていて、まだまだ焦らなくても大丈夫だとはわかっているのですが
周りはみんなたっちや歩いているのに、こんな感じで本当に1人でたっちできるのかなぁ、歩いてくれるのかなぁ…と不安になっています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子1歳4ヶ月で始めて数歩歩きましたが、しっかり歩き始めたのは1歳5ヶ月になった頃でした!
立つまではできていましたがハイハイが物凄く早くて移動が楽そう&体も大きかったので尚更遅かったのかなと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1歳4ヶ月ぐらいから歩かれたんですね!
    うちの子もそれぐらいには歩け不要になれば嬉しいのですが…😭😭

    • 9月18日
ママリー🔰

お気持ち分かります!うちの子も運動発達ゆっくりでした🐢
自力おすわりとつかまり立ち10ヶ月、その後が長くて完全たっち1歳4ヶ月でした😅
1歳5ヶ月でたっちが安定して歩き出し、1歳5ヶ月後半からヨチヨチたくさん歩いています☺️
手押し車はたっちが安定したら沢山遊んでくれました!
不安ですよね💦でもきっと大丈夫です!
歩き出すのが遅かったおかげで、歩くの大好きな子になりましたよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一歳半までに歩ければ大丈夫…との話は聞いたのですが、このペースで本当に歩いてくれるのか不安だったのでうちの子とほぼ同じぐらいの運動発達のお子さんのお話をきけてありがたいです🥹

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

うちの末っ子、1歳5ヶ月もまだひとり歩き出来ません。主な移動手段はつたい歩きと高速ハイハイです。
10ヶ月ぐらいでつかまり立ちとつたい歩きを始めました。ずりばいは6ヶ月くらいそのあとハイハイだったのでこんなに遅くなるとは思わなかったです。
長女は少し遅めの1歳3ヶ月、次女は早くて10ヶ月でひとり歩きしてました。
最近は手を離して立ったり1,2歩歩いたりしますが普通に歩けるようになるにはほど遠そうです。
ひとり歩きしない以外は特に問題はなさそうに見えてますが…
色々調べても1歳半までは様子見て…としか書かれてなかったです。
あと、赤ちゃんいる所とか色々見て刺激を…なんて書いてるのもありましたがうちは家族も多くて保育園にも行ってるのでこれの効果はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    歩いてくれないと不安ですよね…息子さんは慎重派な性格なのかもですね
    はいはいが長ければ体幹がきたわっていいと話はよく聞きますが💦
    お互いの子供が、いつか無事に歩けるように願うしかないですよね🥲

    • 9月18日
なな

あまりにも同じ状況と気持ちだったので、思わずコメントさせていただきました、、🥹

今日も支援センターで同じ月齢の子が上手に歩いていて、比べたらいけないと思いながらもどうしても気になってしまい😭

焦らなくていいと思いながらも不安になっちゃいますよね💦
お互い無理せず息抜きしながらいきましょうね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    周りみんな歩いたり、たっちしてるのにみると焦りますよね
    保健師さんには1歳半までに歩けば大丈夫と言われましたが、本当に歩けるようになるのか不安になっちゃいますよね💦
    お互い気長に見守りましょう🥹

    • 9月18日
キュウリ🔰

うちの子もつかまり立ち1歳、一人歩き1歳6ヶ月とゆっくりでした!
焦らなくても大丈夫と分かりながらも、
支援センターなどで周りがたっちしてるのを見て焦ったことがあるのでお気持ちとっても分かります...😂!
(頭が大きめだったのもあるかもしれません)
娘は親の心配とは裏腹に、急にひょっこり立ち上がり、何も教えなくても歩くようになりました😇子どもってすごいですね。
今では歩くの大好きで、ハイハイが長かったからか転ぶことも少なく公園走り回っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうなんです💦焦らなくてもいいし比べても仕方ないのはわかっているのですが…なかなか同じような運動発達のお子さんを見かける機会が少なくって焦っちゃいます…!
    ハイハイ長ければ体幹が鍛えられていいっていいますもんね!うちの子もそのうちひょっこり立ち上がるのを期待して気長に待ちます!!

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

我が家の下の子、1歳6ヶ月の後半でやっと歩きました!
運動発達かなり遅くて、つかまり立ちも1歳2ヶ月でやっとでした!
歩けるのか?!と心配してましたが、つかまり立ちとつたい歩きができたら大丈夫だろう〜って思ってました!

今1歳8ヶ月ですが、早歩きでスタスタ歩いてます🚶
なかなか歩かなかった娘ですが、歩き始めたら歩くのが楽しいようで、抱っこ拒否、ベビーカー拒否で今では家から保育園まで歩いて行ってます!

歩くまでは歩けるかな?と心配ですが、歩けることがわかった今は歩くのが遅くて楽な面もあったなぁと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そのお話を聞いたら少し安心できました☺️
    そうですよね!伝い歩きはできてるし遅かれ早かれいつかは歩いてくれますよね🥲
    子育てママはみんな歩いたら大変だから遅い方がいいと言っているのをよくきくので、今はもう少しボーナスタイムと思って楽しむようにします😂😂

    • 9月18日