※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園年少の息子が友達と遊ばなくなり、行きたくないと言っています。友達が急に遊ばなくなることはよくあるのでしょうか。また、息子にどのように声をかければ良いでしょうか。夫の発言がストレスです。

幼稚園年少組の男の子です。
今まですごく仲良くしていたお友達がいたのですが、最近遊んでくれなくなったそうで幼稚園行きたくない!と言います。
①お友達が急に遊んでくれなくなる(他の子と遊んでいるらしい)ことはよくあることですか?
②また、息子にどういう風に声掛けしたらいいでしょうか。🥲

夫が息子に対して「お前友達いないのかよ」等バカにしたような発言をするのもすっごくストレスで😥もちろんやめてほしいとは言いますが全然治りません。。自己評価がやたら高くて周りを見下すタイプの人です。なんでこんな人と結婚してしまったのか後悔しています。

コメント

ちーちゃん

①全然あるあるです!毎日同じ子で、同じ遊びって男の子なら尚更難しいと思います!
好きなあそびをしたい時に、たまたま同じ事してる人が居たら、その人とやる〜て感じです。
私なら、「みんなやりたいこと違うんだから、息子くんもやりたい事やりな☺️」て言います!

旦那さんの発言が悪いから息子さんも余計気にするんじゃないですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あるあるなんですね、安心しました😭
    息子が気にしないように楽しく登園できるようにケアしていきます!

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

①あるあるです。
②その子の性格にもよりますが「〇〇先生が毎日会いたいって言ってたよ」「今日の給食〇〇だよ」とか好きなものでつります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    先生のことは大好きみたいなので声掛けしてみます☺️

    • 9月16日