 
      
      掃除が苦手で、特に子どもが生まれてから衛生面が気になります。掃除機をかけるタイミングや家事のルーティンについて教えてください。
掃除が苦手
お恥ずかしい話なんですが、致命的に家事、特に掃除が苦手です
毎日掃除機やフローリングシートなどかけなきゃと思うんですがなかなか腰が重く、数日~数週間かけないです🥲
気になるところをコロコロで髪の毛取るくらいで…
今までは大人だけだったので目をつぶればまだ耐えられていたのですが、子どもが生まれたので衛生的にもかけたいなと思っています…
掃除機をかける気にならないのは以下の理由です
・食器を洗って水切りラックに置いておくと、掃除機のホコリが洗った食器につきそうで嫌
・床にものを置く癖が抜けず、ものを動かして掃除機をかけるのが億劫
・コンセントが部屋の隅にしかなく(賃貸のため)、抜き差しがめんどくさい
・掃除機を持って2階へ行くのが重くてめんどくさい
・掃除を家事のルーティンにうまく組み込めない(洗濯、食器洗いのタイミングが日によって異なるのでルーティン化ができない)
特に出産後は子どもは基本抱っこだし、掃除中どこにいてもらうかも難しくて掃除機をかけるタイミングが見つけられません😭
みなさん、どのタイミングで掃除してますか?朝?夜?
家事のルーティンとかありますか?
その間お子さんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
 
            ままり🔰
毎日 育児お疲れ様です☺️✨
うちの子のも日中は基本抱っこマンなのでなかなか掃除の時間すらとれません、、
私は授乳後20分くらいはプーメリーでご機嫌とれるのでその間で出来る範囲の簡単な掃除をしてます。(こどもはベビーベッド) 
掃除機は一気にかけられたらかけるし、無理なら半分。また明日に残り半分。みたいな、、
無理せず出来る範囲で がモットーです😂
 
            はじめてのママリ🔰
掃除機イヤですね
わたしは赤ちゃんに清潔な空間で過ごしてもらいたいので、日中過ごすリビング階は朝食後すぐに掃除機かけてました。
掃除中はおんぶしてます。
運ぶのは重くて大変なので、コードレスタイプを上下階に設置してます。
出費にはなりましたが、これだけでもかなりハードルが下がるので必要経費と思って購入しました。
今はルンバにしたので、スーパーなど外出時にしてます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 各フロアにコードレス掃除機あるんですね!気軽に掃除ができてよさそうです🥹👏
 ルンバも便利ですよね!うちの場合はまず床のものを無くすところから始めないといけないですが…
 朝食後に掃除する時は、食器洗う前ですか?洗って片付けてからですか?🤔- 9月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 洗う前です。 
 まずは掃除機ですっきりさせてそれから家事してました。
 わたしも床に物を置いちゃうタイプでしたが、子どもが生まれてからは足元に物があると危ないので自然とやめました- 9月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 食器洗う前なんですね!確かに掃除機ですっきりしてからの方がやる気も出る気がします🤔 
 確かに、ハイハイ始まると手の届くところに置きたくないですよね…
 うちももうすぐその時期がやってくるので、改めて気をつけていきます!- 9月17日
 
 
            退会ユーザー
子供が小さい頃は掃除機じゃなくてワイパーしか使ってませんでした😂
気づいたらササッとできるので、ハンディも使ってましたよ◎
時間は決めず、気になったらやってました😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 ワイパーとハンディあると便利ですよね☺️
 気軽に気になった時にできるのが一番いいですよね…!!
 ルーティン化しようとすると完璧にしようとしちゃって逆に腰が重くなってるのかもしれません🥲- 9月16日
 
 
            退会ユーザー
私は朝子供が2階で寝ていてリビングに連れてくる前にかけちゃいます!
2.3日に1回!
掃除機は旦那が性能いいやつ(ダイソンとか)買おうとしてましたが、私はとにかく重いのとコードの抜き差しが嫌なので
『掃除機を使う私が決める!!』と
充電式で、コードレスのとにかく軽い掃除機を買いました!笑
朝起きる→洗濯機まわす→食器片付ける→窓開けて寒気→1階掃除機かける→階段掃除機かけながら2階行く→一旦2階に掃除機放置→洗濯止まってれば干す→リビング換気5分くらいたってれば窓閉める→エアコンつける→👶🏻起きてれば1階連れてくる(掃除中はベビーモニターで監視)、2階の掃除機かける(これ次の日になることもある)が日中ですかね^^!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 うちの子は誰よりも早起きで6時には起きるので全然自由な時間が作れなくて😇
 軽量のコードレスが正義ですよね…!!出産前はそんなこだわってなかったけど、最近ほんと痛感してます🥹
 
 細かいルーティンほんと尊敬します😭💕
 朝ごはん食べる前に家事こなしちゃうってことですか…!?
 書いてもらったルーティン全部こなしたらだいたいどれくらいの時間かかりますか?
 テキパキ動けるのすごいです😭👏- 9月16日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ままりさんもお疲れ様です😭✨
抱っこ抱っこだと大変ですよね…2ヶ月ちゃんだとおそらくまだ首も完全に座ってはないでしょうからより大変ですね😭
メリー食いついてくれるといいですよね!うちの子最近プーメリーでごまかしきかなくなってきてしまって😇笑
確かに無理せずできる範囲で…って大事ですよね!
インスタとかのキラキラ育児見てるからか、ゴミひとつない家にしなきゃって毒されてました🫠笑
ままり🔰
ありがとうございます😭✨
そうなのです、、!
首座り前なので抱っこ紐も長時間怖くて最終手段で使ってます。
だんだんメリーでごまかせなくなったら困るなあ、、、笑😆
分かります!!
YouTubeの生後◯ヶ月の過ごし方
とかあんな風に絶対できません( ¯꒳¯̥̥ )︎
キラキラしたところを切り取っているだけと思ってます笑🥹🥹🥹
無理なくいきましょう🤣✨
多少汚くても大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
観ると自分との落差に愕然として終わるだけですよね🫠笑
無理なくやれる範囲でやってみます!!ありがとうございます😭💕