※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1男児の息子のクラスメイトへの対応について悩んでいます😥すごく近所…

小1男児の息子のクラスメイトへの対応について悩んでいます😥

すごく近所に同じクラスの女の子が住んでいます。
1学期は行く時間が違って合わなかったのですが、二学期はほぼ同じタイミングで登校しています。

朝会うと女の子は嬉しそうに寄ってきてくれて(先を歩いていても近づいて来てくれて)一緒に学校へ行こうとしてくれます。

一方の息子は、恥ずかしいのか朝はそういう気分じゃないのか、他のお友達と行きたいのか何回聞いてもよくわからないのですが「げ」と言ったり、一緒に行きたくないのかわざとチンタラ歩いたり…今日は女の子が待ってくれていたのですが女の子もとうとう嫌な気持ちになったのか途中から別々に行っていました。

学校へ行けば遊んだりしている話も聞くので、別に仲も悪くなさそうなのですが…

親としては一生近所だし変な対応しないで💦と言いたくなってしまうのですが、なんで言えば良いのでしょうか😭?
何も言わない方が良いですか😭?

相手のお母さんとは会釈程度の仲なので、うちの子がごめんね〜なんて事情を説明できる感じでもなく心の中でちょっと気まずいです💦

コメント

suu★

二人で登校が恥ずかしいんでしょうね💦
どっちの気持ちもわかるなぁ💦

私なら放っておきます😂
仮に相手のお母さんと話す機会があればその時に伝えるかな?

はじめてのママリ🔰

何も言わなくていいと思います😁
朝は一緒に行きたくない、ただそれだけだと思います笑

はじめてのママリ🔰

放置ですね😂
自分の子供が相手に直接言ったら
ごめんねぇ😱などいいますが
今の状態なら何も言わないです😊