※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
ココロ・悩み

実母(毒親だと思ってます)の押し付けがウザったいです。1人目の時に、…

実母(毒親だと思ってます)の押し付けがウザったいです。
1人目の時に、勝手にセレモニードレスを貰ってきて。それも、「え、いつの?」と思うような、アンティークのもの。新品だからと言われましたが、箱は何が書いてあるのかわからないぐらい色が抜け、洗濯表示のタグも古く、固い… 赤ちゃんの肌にあたるところについてる…
最近のベビードレスには中々見ないホックがついていたり、分厚い…

母はアンティークが趣味なので、「最近のものはみんなダサい」と言っています。自分の服は新しいものを買いますが。

とにかく、そのセレモニードレスを着させるためには頭をフル回転して、「きてもらわなきゃ、言ってあるから困る」(誰にと聞いても答えられなかったので多分知り合いではありません)「もう買った」「最近のは安物くさい」と言いたい放題。
当然、事前の連絡などなく。張り切って用意して、私に断られて駄々こをこねる子どもです。言ったことはすぐに忘れ去ります。父は何も言いません。言うと、母が炎上するので。

赤ちゃんに初めて着させるもの。私の気持ちは全く届かず。

主人にも話ましたが、何でも良い人なので「いいんじゃない?」と。話し合い終了。

結局、母の押し切りに耐えられず、1人目の時は母の用意したものを使用しました。
3年経ったいまでも、拒否をすればよかったと後悔してます。

今、2人目を妊娠中。またあのセレモニードレスを着せろとまたヤイヤイと。
毒親だと思ってるなら縁を切りたいところなのですが…。わたしの父は母と駆け落ちしたきり、実家に帰っていません。祖母は片手で数えられる程度、祖父に至っては名前も教えてもらえていません。自分の子どもには生きてるのに会えないなどと寂しい思いをしてほしくないと思うからなのか、中々切れないものなのですね…。そして、私も母に色々と刷り込まれているからこそ、離れられないのでしょうね…。


長々となりましたが、新しいセレモニードレスを買おうか…悩んでます。そんな安いものでもないのに今更…と思う反面、やっぱり…と思っています。皆さんならどうされますか?

コメント