
育児休業の件について詳しい方がいらっしゃいましたら、教え頂きたいで…
育児休業の件について詳しい方がいらっしゃいましたら、教え頂きたいです🥹🙏🏻
今現在私は6月18日産まれの今月3ヶ月になる子供の為の育休に入っており、旦那にも育休に入ってもらうことになり8月1日から旦那は仕事を休んでいます。
旦那は派遣社員の為入れるかどうかが不安だった為何度も会社側に入れるかどうか確認してもらい問題ないとのことで育児休業の為の書類を用意してもらい必要書類も全て提出しました。
育休に入ってから1ヶ月半経ち昨日急に旦那の派遣担当から連絡があり育児休業が取れないと言われました。
その理由は旦那と派遣会社の契約が3ヶ月更新の為とのことでした。
色々調べたところ3ヶ月契約の場合でも更新されないことが分かっているのであれば育児休業は取れないとのことで、
会社の契約書をみると”更新されない”と”更新されることがある”の箇所があり更新されることがあるの方にレ点されていました。
また何度も会社側に入れるかどうかを確認をして書類まで提出して初回の給付金が入金されるのがだいたい11月頃とのことまでも言われておりいきなり「ごめん、育児休業取れない」と言われて1ヶ月半も休んでしまいこれからの生活がどうなってしまうのか夫婦でずっとモヤモヤしています🥹
昨日祝日だった為その件について相談できるところがなく少しでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです🥹🙏🏻
またこのことについて相談など出来るところはどちらになるのでしょうか?
長い文章になってしまい申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
- ゆ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
会社が取れるよって言った証拠があれば給料保証とかしてくれるかもしれませんが、
言った言わないになってしまうので、
難しいかと思います。
あくまでも派遣会社元に確認が必要だったと思います😱
それはされたのですか?
ゆ
ご回答ありがとうございます。
派遣元と話をしており必要書類なども派遣元から貰い提出しました🥹
ママリ
それであれば派遣元が保証してくれそうですね。
メールなどのやり取りがしっかり残っているのですよね?
口頭だけでなくて…。
ダメなら、労基に相談してみては?
ただ、有期雇用だと、
基本的には育休手当はありませんから、主さん側の落ち度はあると思いますので、最悪のケースは考えて行動はした方がいいと思います。
有給を使うとか。
ゆ
お返事ありがとうございます。
そうすよね。いろいろとアドバイス頂きありがとうございます🙇🏻♀️
どうしても納得がいかなかった為、
先程ハローワークに行き相談してきました。
また旦那の雇用期間など調べて頂き育休が取れないことがないとのことでした。
また育休の申請も会社側はされていないとのことだったので会社側が勝手に取れないと言ってるだけかもしれないです。
労働局にも相談してみてくださいとのことでしたのでそちらにも相談してみることにします🥹
ママリ
契約が有期雇用で3ヶ月ごとになることを伝えてもハロワの方は大丈夫だと言うことですか?
今回の焦点はここですからね。
3ヶ月ごとの雇用更新が、
次回はするつもりがないため、
育休取れませんとなれば、
正しいのは派遣元だと思います。
雇用契約書の書き方も曖昧なので、
そこも含めて、労基がいいがですね。
1ヶ月半分は大きいですもの。