
2人目を出産したが、38歳で3人目を考えるべきか悩んでいます。夫は2人を育てることを提案していますが、凍結胚が残っていることも気になります。同じような経験をされた方の意見を伺いたいです。
先日不妊治療で授かった2人目を出産しました。
赤ちゃんが可愛すぎて可愛すぎて、すでに3人目を考えてしまいます。
ですが年齢ももうじき38歳になるので、夫からも2人の子どもをしっかりと育てようと言われています。
ただ、自分自身が三兄弟だったのと、凍結胚が残っており破棄できないなあと更新しました。
年齢が上がるにつれさまざまなリスクも上がっていくことも承知ですし、そもそも妊娠できるかもわかりません。同じように悩まれた方、3人目はどうされましたか?色々な方の意見が聞きたいです。よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
1人目を不妊治療で出産、その時の凍結胚が2つ残ってました。数年後に戻して2人目を出産、残りの胚盤胞は1つ。どうしても破棄が辛く延長、戻してみようかと話していたらなんと自然妊娠。明確な理由があって不妊治療していたので奇跡の自然妊娠にびっくりでした。
3人目を35歳で出産し、やはり体力的にきつかったですが3人目は本当にとっても可愛いです。
さすがに4人目はないので結局胚盤胞は破棄することになってしまってなんとも言えない気持ちもありますが、その分今いる子たちをたくさん大切にしていこうと思います。
個人的には凍結胚があるならチャレンジします。お子さんが2人いて採卵となると大変なので…

はじめてのママリ🔰
まずはご出産おめでとうございます😌
うちは3人目でなくて申し訳ないのですが、授かるまでに苦労したのでお気持ちよくわかります
私は、いざ1人産んでみて、さあ次と考えたときに、今度は自分たちだけでなく今いる子の人生も背負っているんだなと思ったら怖くて次にいけません😂
もし万が一何かあったとき、私たちだけならなんでも受け入れられるし、全力でなんでもするけど、それは強制的に上の子も巻き込みますからね
でも何もなく妊娠して無事に産まれることだって十分ありますし、こればかりは文字通り運なので、後悔のないようになさるのが1番だと思いますよ😌
コメント