※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
ココロ・悩み

子どもが友達の家で遊ぶのは何歳から可能でしょうか。幼稚園の友達と遊ぶ約束が難しい中、預かる提案は非常識でしょうか。

子どもだけで遊ぶのは何歳から大丈夫だと思いますか?

例えば、自分の子どもをお友達のお家に連れて行って遊ばせてもらって帰る時にお迎えに行くといった遊んでいる間は一旦自宅へ帰るみたいなのはいつから出来ると思いますか?

子ども同士でよく幼稚園(年中さん)終わりに家に来たいと話してるみたいですが相手のお母さんが働いていて中々実現せず土日も予定が合わずでお誘いしてもらっても遊ばせられずです。

今度幼稚園都合で午前しか預かりがない日があり相手が良ければ仕事終わるまで預かるよと提案するのはどうかなと思ってるんですが非常識なのかが不安になり…

コメント

2児ママ

うちは全然行かせちゃいます!
うちの下の子は今言うこと聞かなくて心配なので無理ですが
娘は外面よく聞き分けもいいので
年少さんでもそう言われたら送り出してたと思います!笑

はじめてじゃないママリ〄

こればっかりは、ほんとその子の性格による!
早い子だとほんと早いけど、お母さんがいなきゃ不安って子もいる。
大丈夫と思って連れて行っても、お腹痛くなっちゃったり

はじめてのママリ🔰

性格によりますね!
我が家に年中から1人で遊びにきてる子いますよ😊
でも我が子は絶対行かせません😇

相手のママさんがオッケーするかはわかりませんが、提案してみるのはありだと思います👍

ままり

うちの子は小1の後半からでしたね🙄

親同士も仲良くてお互いの家で(親同伴で)幾度となく遊んでるような間柄ならアリかもとは思いますが、、そうでないなら、私だったら他所様のお子さんは何かあったら責任取れないから預かれないし、(預ける側でも)迷惑かけないか不安で預けて仕事なんてできないです🤔

でも子供の性格にもよると思うので、しっかりしてて他所の家のルール守れる子なら大丈夫かもですけどね🙄