※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

都会から離れるか悩んでいます。夫は地方移住を希望していますが、私は不安です。皆さんの意見をお聞きしたいです。

都会から離れるか、離れないか悩んでいます。
できるだけ多くのアドバイスがほしいです。

夫婦共に生まれも育ちも都内です。
休日はお台場や原宿など家族といろいろなところに出掛けたり、人間関係や周りの環境も含めて都内が好きです。
今住んでいる場所に不満はありません。

ただ夫は仕事の関係から今の場所から出たいと思っています。
本人のやりたいことがあり、それは都内から遠く遠く離れた地域です。
辺り一面田んぼではありませんが、普通に田舎です。
行くと決めたら一時的ではなく、完全に地方に移住です。


もともと結婚してからの数年間で3回引っ越ししていて(全て都内ですが💦)環境を変えることに抵抗はなく、むしろ人生一度きり色々なところでチャレンジしたいと思う夫婦なので、今の場所から離れることが死ぬほど嫌なわけではありません。

ただ私は田舎で生活したことがなく、移住後のイメージが湧きません。
正直不安の方が多いのですが、都内から思い切って遠く離れて暮らしてもそれも楽しいんじゃないか。
とプラスに感じてもいます。
皆様ならどうしますか?
また都内から地方に移住した方いたらぜひお話しお聞きしたいです!

ザッと現在の状況です。
・持ち家だが、駅徒歩5分なので売るならどうにでもなるので心配はないです
・元々両家の助けはないのでその点も離れる分には問題ない
・子どもは適応できるタイプ
・最悪無理だったときは都内に戻ることも可能
・私はフルリモなので仕事は問題ない。もし専業主婦になっても金銭面で問題はない
・夫婦共に30代前半
・車はあるが、私が運転苦手なので移住したら交通手段に悩む

コメント

ママリ

どのくらい田舎かによりますが子供のことを考えると都内がいいなーと思います😊
私も都会から田舎に引っ越したことがありましたが、やはり高校などの進路は都会の方が選択肢がありました😅

はじめてのママリ🔰

私なら移住すると思います!
環境を変えることに抵抗がないなら、チャレンジあるのみかなと🙌
私もずっと都内で、地方都市に越してきました。わりと都会の方ですが…
私は親や友達と離れる寂しさ以外は、特にデメリットは感じてないです。むしろやっぱり都内は家賃高かったなー!て感じで😂
あと本当の田舎なら、お子さんの教育についてはデメリットだと思います。どこまで求めるかにもよりますが、田舎育ちでそれなりのレベルを求める人は、結局県庁所在地の都市に引っ越して塾に通ったりする人が多いと思います。
でももしうまく行かなければいつでも東京に戻ればいいし、私なら引っ越します!

はじめてのママリ🔰

私なら都内に居たいなと思います!
子供の習い事や進学先の選択肢も多いですし!お話を聞いてると金銭面でもしっかりおありのようで、中学受験や私立大学も問題なく通わせてあげられそう。それならやはり都内にいた方が、と思います。

はじめてのママリ🔰

すみません。都内ではないのですが生まれも育ちも神奈川県、神奈川出身の私です。
夫が北海道の人なので北海道の遥かかなたの田舎に住んだことがあります。当時子どもは3歳と4歳です。

率直に言うと…
かなり厳しい、つらい。と思った方が良いです。想像よりもはるかに。です…田舎は常に自然が隣にあります。その自然によって様々な影響を受けます。(北海道だとヒグマ、豪雪、等)
私もプラスに考えて住んだのですが精神的に病みました。
これはご近所さんが、とか単純な問題ではありませんでした。

もちろん場所にもよるのですが…

投稿主さんはご夫婦共に都内出身ということなので、想像よりも遥かに厳しいと思います。
もちろん良いところもたくさんあります。

不便が先にくるので夫婦の協力は不可欠(肉体的にも精神的にも)
常にそれがあるので、絆は強くなると思います。これは現代社会の便利なところにいたらなかなか強くならないものです。

現在は過疎化がすごく子どもがまったくいないのでこの先の進学のことを考えて札幌に住んでいます。
ですが住めば都とはよく言ったもので、2年もすれば慣れてくるんですよね。

はじめてのママリ🔰

ご主人のやりたいことを応援してあげたい、後押ししてあげたいと思うのなら私は移住賛成派です!

ここからは私の経験談ですが、
私自身生まれも育ちも都内、遊びに行くのも都内。夫は関東圏の郊外(周辺市街の中では田んぼが広がるような地域)生まれ育ち、地元から出たこと全くなし。都会は大っ嫌い。現状夫の地元で暮らしていますが、本音はめちゃくちゃつまんないです😂😂😂
日常の普通の買い物には困らないし、電車に1時間くらい揺られれば都内に行けますが刺激がないと言いますか💦
その反面うちは夫が都内に行くのは嫌がるので、もっぱらしょっちゅう実家帰ったり遊びに行くのも都内です。
ただやっぱりのびのび生活できるのは今の土地だと思います🤔
言い方悪いですが、都内だと幼稚園の送迎一つでもきちんとした格好に子綺麗にヘアメイクしてって感じですが、そんな人殆どいないです🫣
良く言うと飾らなくていいと言いますか。
教育面に関してはそりゃ都内の方が選択肢広がりますが、私はあまりお受験とかは幼い時から興味ないので置かれた地で根を張れれば十分だと考えてます🙆‍♀️習い事もプログラミングやらせたいだの、幼稚園小学校お受験させたいのなら合わないと思います。
他の方も書かれている通り、どのくらいの田舎かにもよると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐らく都内で暮らせていて、金銭面にも問題のない御世帯でしたら移住先では今よりも余裕のある生活はできるかと思います🙆‍♀️
    私もそれを考えると都内で暮らすことは考えちゃうくらいです😂

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

都内に数年住み、妊娠出産をきっかけにド田舎に移住しました!
お互い地元ではなく両実家遠方で、同じく夫の強い希望で移住しました。
箇条書きしますが、総合的には絶対都内の方がいいです笑

良いところ
・とにかく土地や建物が安い。
・車に慣れれば割とどこへでも行ける。
・子供が自然に触れて何かを学べてるような気がする。
・周りの人が温かいような気がする。

悪いところ
・医療、教育、すべてにおいて選択肢がない。
・田舎だから物価が安いということはなく、食費などはそんなに都内と変わらない。
・ライブ等に行こうと思ったら交通費と宿泊代でかなりの金額となりツラい…
・子供が自立した後、こんな田舎の実家に帰省しても何もないし可哀想。
・家と土地を売っても大した資産価値がなく、ここが実家なんて可哀想。笑


などなど不満しか出てこないです🤣
とにかくヒトもモノもないのです。
そりゃ過疎化するしみんな都会に行くわなーという感じです。

普通に都内に住めるならそれが一番いいです!
うちは夫が退かなかったので諦めましたが、、もっと粘れば良かったと後悔してます、、

はじめてのママリ🔰

広島→東京→大阪→岐阜→徳島→福岡→埼玉→東京に住んでいます。

住めば都かもしれませんが、受験等の選択肢は福岡ならそこそこありましたが、岐阜、徳島はあまり選択肢がありませんでした。

でも東京みたいに選択肢があんまないか、中学受験とか全く考えませんでした。
人間関係も場所によっては密。

なんというか楽しいところってあんまないですが、公園とか自然を愛でる事ができるならいいんでないかと。

埼玉は大宮もあるからまぁ生活圏にスーパー等があればいいなと。

何だかんだ東京都下が住みやすいと落ち着きました。

ママリ

最悪無理だった時に戻れるなら、チャレンジしたら良いと思います!

生活してみないと順応できるかできないかは分からないので、行ってみるしかないです。

私は逆に高校までは地方(地方都市も田舎も何ヶ所か住んでました)で、大学から都内に住んでいますが、田舎だから自分に合う/合わないではないと思ってます。

ご近所さんがどんな人か、同級生がどんな子か、引っ越し先の家の立地がどうか、とかの、本当に縁というかたまたまで決まるものだと思うので、こればっかりは行ってみないとわかりません!☺️

いぬず

あまりリスクはなさそうですし(最悪戻れる)、私なら旦那さんと田舎行きます!

私自身は関東の郊外出身で、大学時代しか都内住んでないですが、ど田舎(電車ないレベル)でなければ基本そんな不便ではないというか、暮らすのは暮らしやすいですよ〜

一回トライアル(週末だけ泊まってみる)してみてもいいかもですね!

はじめてのママリ🔰

私は賛成派です☺️
移住先にもよりますが!(笑)

私自身も仕事の関係で都内に住んでいましたが、30歳で移住しました。
山に住むのが夢で、会社から遠くに見える秩父連山や富士山をよく眺めてました(笑)

主人と出会い、夢は早く叶えるべきだと、移住を後押ししてくれて実現した感じです✨

ちなみに主人は海沿い出身ですが、山暮らしもいいね!と、フットワークの軽い人でスイスイスイ〜っと事を進めてくれました。

今住んでるとこから山を下りると、某有名観光地があり、避暑地なので夏のハイシーズンは観光客・他県ナンバーで溢れかえります。
でもその分お仕事が色々あるので、マイナスな面ばかりではないです。

私は移住してから免許を取りましたが、乗ってればイヤでも慣れます(笑)
他に交通手段がなければ、運転楽しんでみるのもありだと思いますよ。
都会での運転は怖いですが、田舎道はなにも怖くありません!(笑)

おっしゃる通り、人生は一度きり。
チャレンジして楽しまないと損です✨

私はまだ出産前ですが、こっちで知り合った方はお子さん2人連れて移住されてて、都心よりも子ども達が自然の中で生き生きしてて嬉しいと、話されていましたよ🍀

うちもワンちゃんがいますが、ゴミは落ちてないし伸び伸びとお散歩させてあげられて、落ちてても松ぼっくりとか(笑)
夜には天の川も見えるし、空気もキレイなおかげで10年来の持病もかなり良くなりました。

お昼寝が長かったせいで寝付けず、長く語っちゃいましたが💦
はじめてのママリ🔰さんが後悔されない事がとても大事なので、ご主人と話し合いを重ねて、双方が納得のいく方向にいけると良いですね!☺️

ママり

東京都がいいと思います。
他は車が必須だと思います。
関東平野は偉大です。
電車がどこまでも繋がってますから。

神奈川県から兵庫県に仕事の都合で引っ越して8年。山のせいで交通網が限られて、もう圧倒的に兵庫大阪は田舎です。

街は電車の駅をきっかけに栄えます。住んでる人口の他に、電車の交通網が充実してる関東は、毎日何万人も移動すること自体が、様々なビジネスのきっかけになります。勤務地、学校、塾、習い事、イベント、全てが人の集まるところ、集まれる交通手段のあるところでしか発生せず、東京はそれが本当に豊富です!!!

あと、田舎(というか地元では無いエリア)は生活のマインドが同じ人を見つけるのに苦労します。一つ一つの“普通”の感覚が異なる人と過ごすのは思いの外ストレスです。

はじめてのママリ🔰

田舎に行きます!一度きりの人生だし都会は疲れる気持ちわかります