※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

片親家庭で育った方の中で、もう片方の親と連絡がない方はいらっしゃいますか?何歳頃にその親の現実を理解できるようになりましたか?私の子供は今小3で、元旦那からの連絡はなく、子供は父親を美化しています。理解できる年齢に成長してほしいと思っています。

片親家庭で育ったかたで、もう片方の親と会っていない連絡もなかったというかたいますか?
だいたい何才くらいで、別れた片親の美化された思い出から、現実を知り理解できるようになりましたか?

上の子が小2の冬に離婚して今小3です。パパを美化していてもちろん寂しがっていて会いたがっています。
でも元旦那からは連絡も一切ないし、あったとしても子供たちの心配ではなく自分の荷物を送ったかどうか、送ってないなら脅迫して子供を連れ去って国に帰る(外国人)というメールだけ。

まだ小学校低学年なので理解は難しいです。自然に自分でパパから一切連絡もなにもない。パパってそんな人なんだとわかる年齢に来てくれたらなと思っています。

コメント

ミク

中学生の時親戚から母親の事を聞いて現実を知りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦それまではお母さんを美化?というか思っていた感じですか?

    • 5時間前
  • ミク

    ミク

    私が2歳の時に離婚してたのでドラマとかアニメとかの母親を想像してました!
    理想に美化してましたね😆笑

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

5.6歳の頃に親が離婚してそこから一度も父親とは会ってません!遊んでもらった記憶もないから会いたいとかも思わなかった記憶あります(笑)
時間が経てばすぐ忘れると思います🥲何事も時間が解決だなーと、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お父さんと一緒に遊んだことはなかったのですかね?
    娘の場合、遊ぶのは遊んでいたので美化しているんです💦

    時間が解決してくれますか🥺
    娘からパパというワードが出るとドキドキしちゃいます。

    • 5時間前