※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
ココロ・悩み

育休中です夫にもっと家事できるのではないかと言われてしまいました。…

育休中です
夫にもっと家事できるのではないかと言われてしまいました。
悔しくて憎いです

コメント

ままり

憎すぎますね。だったらお前がもっとしろって思います

はじめてのママリ🔰

もっと稼げるのではないか?と言い返しましょう!

はじめてのママリ🔰

育休という言葉を検索してもらいましょう。
育休=子どもを養育するための休業

なので家事は含まれておりません!

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。本当、家事なんて進まないですよね。
一回、丸一日子育てやってもらいましょう。実家や友達の力を借りて、外出しなければいけない理由を作り上げて。

ママリ

くそーーーーーーーーー。
お前の母親じゃねぇし。って言い返しましょ!

かとBA

私も3人目の育休中です。掃除機も2日に1度くらいトイレも汚れたなと思ったら掃除してます。何人目のお子さんが分かりませんが、頻回授乳の頃は寝たと思ったらママも寝ないとだし、寝てる間に家事!と思うと出来ること限られたりそうゆうタイミングで起きちゃうし、寝返りやハイハイになったら目が離せないし、離乳食も作らないとだし…。なんか女って辛いですよね。言っても伝わらない事が多すぎます。やってみたら?って思います。一日や二日じゃないんだからーー

はじめてじゃないママリ〄

今やってる家事を、名前のない家事も含め細かいところまで書き出して渡しましょう。

例えば、朝起きてカーテン開ける、オムツ変える、窓を何ヶ所開けて換気、何分後閉める、子供の朝ごはんを考える、作る、食べさせる、片付ける。(ここでグズグズだったら片付けは後回しにして、一緒に遊ぶ。)
など。タイムスケジュールのように書いても良いかもですね。

その後も、
散歩→お昼ごはん考える。作る。(これも、人参洗って皮剥いて切るなど細かく。)
食べさせる。昼寝させる。(物音立てられないから片付けできず、代わりにスマホで晩ごはんの献立決め、買い物メモ、成長に合わせて必要なものをネットで探す、など)

はじめてのママリ🔰

何のための育休?!!!!

そんなやつの言うこと聞かなくていいです!
お前は一度でも全ての家事育児をこなしたことがあるのか?!って話です。
育児してる妻にこれ以上何を求めるんや🙃

m_m

うちの旦那も似たような感じですごくわかります。本当腹立つし辛いですよね。
育休は休みと思っている旦那です。し○って思う。
お前がやってみろよって話。

いぬず

お前も給料倍にしろよって言いたくなりますね😠
お前が言ってることはそういうことだ😠

気にしないでおきましょ!