
睡眠不足や体調不良に悩む女性が、家事や仕事の負担から気持ちを楽にする方法を探しています。旦那との関係や病院受診への不安も感じています。
睡眠不足について。
私の基本的な一日のスケジュールは、
5:00起床 旦那と子供たちの弁当作り
6:30から子供たちの登園登校の準備
8:30下の子を園に送り出す
9:30~15:00 パート
16:00頃から夕飯の支度
17:00子供たち夕飯
19:00大人夕飯
20:00子供たち就寝
子供たちの就寝後に、食器洗いや洗濯物、部屋の片付け 次の日の用意などをしています。
週2回22:00~27:00と週1~2回22:00~25:00で夜勤もしています。
私は前から整理整頓、片付けが苦手です。
結婚してから日々頑張りましたが それでも旦那に片付いてないと怒られる日々です。
もちろん私が片付けをできるようになれば丸く収まる話ですが、昼夜働いていることから疲れが溜まり 片付けもなかなかできず、片付けてもすぐに散らかってしまうことが多いです。
仕事休みの日も疲れてボーとしてしまったり。
休みの日は子供と一緒にもしくは22:00頃に寝たいというのが本音です。
でも旦那に片付いてないんだから片付くまで寝るな。と言われ 休みの日もほとんど夜中まで片付けをすることになってしまっています。
きちんと部屋を整理整頓し、綺麗を維持していれば言われることもないと思いますが 子供や犬がいるので 片付け苦手な私にはどうしても維持が難しいです。
ココ最近、めまい、頭痛、吐き気、腹痛と至るところに不調が出て 体的にも気持ち的にもなかなかしんどいです。
もちろん旦那に言ってもただの言い訳としか思ってもらえず 私への対応は何も変わりません。
たまーに仕事を休み息抜きをすることはしています。
どうしたら気持ちが楽になるのでしょうか。
体の不調はやはり病院に行くべきですかね。
ちょっとした事で病院に行くと旦那に そんなことで病院いったの?金の無駄遣いと怒られることも過去にあり、なかなか行く勇気もないです。
いっそのこと大きな病気とかになったほうが人生楽になるだろうなぁ
文章まとまりなくてすみません
こんな長くてまとまりのない文章最後まで読んでくださった方ありがとうございます
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
旦那さんなかなかのモラハラですね。
旦那さんは何をしているのでしょうか?家事育児。
奥さんに色々強要するくせにまさか働いて帰るだけではないですよね!?
旦那さんの言いなりだと過労死しますよ!!

ゆぴ
読んでいて共感ばかりでした。
私は専業主婦なので
主様のようなスケジュールでは
ありませんが
早起きして
たまにのお弁当
支度
園の送り迎え
買い物
これを毎日当たり前のように
しているだけでも
ヘトヘトなのに
パートまでしていて尊敬です😭
私には到底無理かもです。
最近パートを始めてみようかなと思い
旦那に相談すると
「お前には無理だよ」と
返されてしまいました。
自分の話ばかりでごめんなさい。
ぜひ病院には行って欲しいです。
自分を大切に😫!
コメント