
子供のトラブルについてです。最近名前に関して嫌なこと言われると息子…
子供のトラブルについてです。
最近名前に関して嫌なこと言われると息子に言われました。
息子の名前ははくって名前なんですが
それに対して同じ学年の子が
オエ(吐く素振り)のはくだって言ってくるみたいです。
それに関してその子に何か嫌なことしてない?
って聞くとしたことないと言ってました。
やめてと言ってもやめてくれないみたいです。
小学二年生なのでまぁ歳頃かなぁと思いますが
凄くしつこいみたいです。
明日学校に電話しようか迷ってますが、親は出ない方がいいでしょうか。
モンスターペアレントになりますか?
- ままりちゃん。(生後8ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんがそれをいじめだと認識したら相手のしてることはいじめなので、学校に連絡でいいと思います。

はじめてのママリ🔰
親に言ってくるって
相当だと思います💦
私は嫌なことがあっても
あんまり親に言えなかったので、
もう、最後の砦なんだと思います😂
まー、悪口を言ってる本人も
悪気がないというか、
そこまで嫌がってるなんて
想像もしてないのでしょうが、
大人が注意することで
悪いことという認識を
すると思うので、
先生に相談して様子を見てもらえると
安心だと思います。
-
ままりちゃん。
そうですよね💦
本当は私が名前の由来について話して
吐く素振りはやめてと直接言いたいところですが
先生にお願いしようと思います💦
いじめよう、って思ってやってないとは思いますが、、、
名付けた私も正直悲しいです。- 1時間前

ママリ
私の友人の子どもも名前が『はく』君で、同じようにお友達に、吐く🤮って、連想されてからかわれてるーって言ってました。
先生にも言ったそうですが、先生が居ないところでずーっと言われてたみたいです💦
モンペにはならないですよ!
年齢が上がるにつれて落ち着いてくると思いますが、名前変えたいまで言われると悲しいですよね😢
-
ままりちゃん。
これくらいの歳の子はしょうがないって大人は分かるけど、本人は悲しいですよね…
たくさん悩んで名付けた名前なので
悪気は無いと分かっててももどかしいです。
明日連絡してみます💦- 52分前
-
ママリ
学校にも行きたくない…って、言い出してます💦など、大げさに伝えて良いと思いますよ。
相手の親にも伝えて貰って、ビシッと注意して欲しいものです。- 46分前
-
ままりちゃん。
そうですね!
アドバイスありがとうございます!
明日電話して学校側の対応を見てみます!- 44分前
ままりちゃん。
自分の名前を違う名前にしたいとまで言ってるので明日電話してみます。
ありがとうございます。