
育休延長が認められなければ無職🙃🙃認められないというか、復帰する意思…
育休延長が認められなければ無職🙃🙃
認められないというか、復帰する意思はないに等しいから
延長はむり。
でも就労証明はとりあえず取れるから
保育園は申請して慣らし保育も考えたら
次は5月入職がいいのかな〜とか思っています。
1月生まれなので0歳入園はほぼ確でむりです。
となると、2月前から4月いっぱいは無職。。。
失業手当?とか貰えるのかな
まだ何も調べていないのですが、失業手当貰ったことあるよとかいう方どのくらいもらえましたか??
どんな手続きだったかも教えていただけたら嬉しいです。。
貯金も何もなさすぎて心配しかない。。。
- 👩(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
退職した時点で就労ではなく求職に切り替わるので、私の住んでいる市では就労証明書を書いてもらってもそれは結局は無効になります💦

はじめてのママリ🔰
延長が無理なら休職ってかたちで就労証明書書いてもらうってことですかね?💦
そうだと無職ではないので、失業手当は出ないかと思います。

はじめてのママリ🔰
お金に余裕がないのなら、次の職場も探さないとですよね…
私は夫の転勤で新幹線の距離に引越しになったので育休中に仕事を辞めました。
夫の転勤での退職は自己都合には入らないので、待機なしですぐに失業手当はもらえました。
手続きはハローワークでします。
ただ、求職活動をしないと手当はもらえません。定期的にハローワークに通って、求職活動してます!という証明が必要です。
私はすぐに次の職場が見つかりましたが、職場の都合で就業は少し先だったため、決まってるけどハローワークに通い続けて手当をもらいきった感じです。
コメント